トップニュース
パシフィック・パートナーシップ2018
陸海空自チームが医療活動
(2018年3月20日~6月2日)
2018年8月14日更新
海自隊員(右)から歯科診療を受ける現地の少女(4月27日、スリランカのトリンコマリーで)
人道支援・災害救援(HA/DR)に関するセミナーに参加し、救難救助訓練に臨む「おおすみ」乗員(5月24日、ベトナムのニャチャンで)
文化交流でカインホア大学の学生たちに日本語を教える「おおすみ」の乗員(右から2人目)(ベトナムのニャチャンで)
・・・他
米太平洋艦隊主催の医療・文化活動「パシフィック・パートナーシップ(PP)2018」が3月20日から6月2日まで、ベトナムなどで行われた。
ベトナムでのPPには、自衛隊からは海自1輸送隊司令の小林知典1佐を指揮官に、輸送艦「おおすみ」(艦長・堀川雄司1佐以下、乗員約190人)と陸海空自の医療チーム約15人、調整要員約5人が参加し、各国軍などと共同して医療活動に当たった。また、「おおすみ」乗員は人道支援・災害救援(HA/DR)に関する座学と実技のセミナーにも参加、見識を深めた。
ミクロネシア、パラオ、スリランカ、ベトナムで
「パシフィック・パートナーシップ」は米海軍を主体に2007年に始まり、自衛隊の参加は今回で12回目となる。
医療チームは5月17日からPPに加わり、陸海空3自衛隊の医官、看護官らはベトナム南部カインホア省のカインホア総合病院で地元医療従事者への指導をはじめ、ベトナム軍の病院船内で歯科治療などに当たった。
一方、「おおすみ」は・・・
防衛関連ニュース
米海軍病院船「マーシー」横須賀入港
海自と日米衛生共同訓練
(2018年6月14日)
2018年8月14日更新
米海軍横須賀基地に入港した病院船「マーシー」。寄港中、海自との衛生訓練や東京湾での一般公開などを行った(6月10日)
負傷者トリアージや患者搬送
「パシフィック・パートナーシップ」の活動でアジア方面を巡航中の米海軍の病院船「マーシー」が6月14日、米軍横須賀基地に寄港し、海自と「日米衛生共同訓練」を行った。
海自は自衛艦隊司令官の山下万喜海将を訓練統制官に、自衛艦隊司令部、潜水医学実験隊、横須賀病院、横須賀基地業務隊、横須賀衛生隊、潜水艦救難艦「ちよだ」の隊員約100人が参加した。
米海軍は・・・
防衛関連ニュース
陸自14旅団が海自「おおすみ」と協同転地演習
静岡・沼津海兵訓練場
(2018年7月4日~8日)
2018年8月14日更新
海自のLCACから上陸する14旅団の16式機動戦闘車(7月7日、静岡・沼津海浜訓練場で)
海自の輸送艦「おおすみ」(右奥)から発進したLCAC(左手前)に搭載され、浜辺に運ばれる14旅団の機動戦闘車(7月7日、静岡・沼津沖で)
16式機動戦闘車などLCACで揚陸
【14旅団=善通寺】今年4月、「機動旅団」に改編された14旅団は7月4日から8日まで、中国・四国から東海地方に長距離機動する「平成30年度協同転地演習(前段)」を実施した。
演習は有事や大災害など各種事態を想定、海自と連携して海上機動を行うとともに、新装備である16式機動戦闘車などの艦艇への搭載・卸下を演練し、機動旅団としての戦力強化を図った。
静岡県に向けての長距離機動開始を前に4日、広島県の海田市駐屯地で訓練開始式が行われ、担任官の小和瀬一14旅団長が隊員に「(作戦は)入念に準備し、大胆に実行せよ。現場においては実効性ある・・・
防衛関連ニュース
シンガポール艦艇が佐世保入港「すずつき」と交流
(2018年8月1日~5日)
2018年8月14日更新
シンガポール海軍の揚陸艦「エンデュランス」(満載排水量8500トン、艦長・クリストファー・チャン・ウィンチェン中佐)が8月1日から5日まで、佐世保港に寄港した。海自の護衛艦「すずつき」(艦長・衣山丈夫2佐)がホストシップを務め、親善行事を行ったほか、両艦乗員はスポーツで交流を深めた。
シンガポール海軍艦艇の来日は今回で16回目。
防衛関連ニュース
米気象隊長 空自横田気象隊を訪問、交流
(2018年6月19日)
2018年8月14日更新
横田気象隊を訪問し、空自隊員らと記念撮影に納まる17OWSのカンニンガム隊長(前列左から2人目)ら=6月19日
【横田】空自横田気象隊(隊長・棚橋理恵子2佐)に6月19日、米空軍第17作戦気象隊(17OWS、ハワイ・ヒッカム空軍基地)のカンニンガム隊長以下2人が来訪した。
2人は在日米軍の気象部隊を視察するために来日し、第374気象小隊(横田)の視察と併せて横田気象隊を訪問。出迎えを受けた後、気象所に案内され、「・・・