トップニュース
中国情勢 防衛研究所の専門家が分析
2018年2月7日更新
中国の習近平政権の2期目が昨年10月、スタートした。同月開かれた5年に1度の中国共産党大会(第19回全国代表大会)で、習国家主席は「21世紀半ばに世界をリードする『社会主義現代化強国』を目指す」と宣言した。人民解放軍の今後の動きや、日本を含む周辺国との関係などについて、防衛研究所の3人の専門家が、安全保障の観点から「新時代」の中国を鋭く分析する。(各個人の見解であり、所属組織の見解を代表するものではありません)
中国の主権・領土回復への強い意志「台湾包囲網を狭め、台湾が耐える」局面続く
地域研究部 中国研究室長 門間 理良氏
門間理良(もんま・りら)氏
1965年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。北京大学留学。交流協会台北事務所専門調査員、文科省教科書調査官などを経て現職。専門は中台関係。
1965年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。北京大学留学。交流協会台北事務所専門調査員、文科省教科書調査官などを経て現職。専門は中台関係。
昨年10月に5年ぶりに開催された中国共産党第19回大会の習近平総書記報告の注目点の一つに、中台関係についてどのような言及がなされるかがあり、予測の中には「中台統一の時間表」言及の可能性が取りざたされていた。
結論から言えばそれは「杞憂に終わり」、台湾側は安堵したと報じられた。しかし、実際のところ、習近平総書記は「中華民族の偉大な復興という中国の夢」の実現を、達成すべき国家目標に定め、今世紀中葉までにそれを実現することを宣言した。
「中華民族の偉大な復興」という言説の背景には、アヘン戦争以降、帝国主義列強に侵食されてきた中国の主権と領土を回復させようという強い意志が存在する。共産党は1949年の中華人民共和国建国によって彼らの言う「封建的専制政治」を覆したものの、領土はさらに約50年をかけて香港・マカオの回収を達成したに過ぎず、台湾平和統一の目算は立っていない。
台湾というピースが欠けた状態で、「中華民族の偉大な復興」を成し遂げたという宣言を行うことは、共産党にとっては考えられず、今後、中国はこれまで以上に台湾回収に向けた動きを活発化させてくるだろう。
その際に考えられる手段の一つは・・・
野心的な将来構想を打ち出した 情報化戦争に勝つ軍隊、「一帯一路」構想
地域研究部 主任研究官 山口 信治氏
山口信治(やまぐち・しんじ)氏
1979年生まれ。慶應大学大学院博士課程単位取得退学。華東師範大学留学。国際情勢研究会非常勤研究員などを経て現職。専門は中国の政治・安全保障・現代史。
1979年生まれ。慶應大学大学院博士課程単位取得退学。華東師範大学留学。国際情勢研究会非常勤研究員などを経て現職。専門は中国の政治・安全保障・現代史。
2017年10月に開催された中国共産党第19回全国代表大会(19回党大会)において、第2期の習近平政権が始まった。
2012年に第1期政権が始まってから、習近平は反腐敗運動によって自分の意に沿わない幹部を失脚させ、制度的改革を行うことで自己の権力を強化してきた。19回党大会はその成果が出た大会であった。習近平は、党・軍幹部の人事を牛耳り、多くの自分に近い幹部を要職に付けることに成功した。
習近平は、権力掌握に成功し、国内の政治的基盤を安定化させたという自信に基づき、極めて野心的な中国の将来構想を打ち出している。19回党大会において、習近平は中国が「新時代」に入ったことを宣言した。
小平以降、江沢民や胡錦濤という歴代のリーダーは、基本的に小平の敷いたレールに乗り、小平の基本的な戦略を守ってきた。それはすなわち、経済成長を第一に掲げる改革開放政策であり、経済成長に必要な良好な国際環境を守るために、穏健な対外政策を実施するというものだった。
習近平は、小平時代が一区切りつき、新たな時代に入ったことを宣言したのである。
新時代とは、・・・
「改革強軍」「科技興軍」の動向に注意 新技術の軍事転用で紛争現場を変える
地域研究部 教官 八塚 正晃氏
八塚 正晃(やつづか・まさあき)氏
1985年生まれ。慶應大学大学院後期博士課程単位取得退学。北京大学留学。在香港日本国総領事館専門調査員などを経て現職。専門は中国政治外交史、国際安全保障論。
1985年生まれ。慶應大学大学院後期博士課程単位取得退学。北京大学留学。在香港日本国総領事館専門調査員などを経て現職。専門は中国政治外交史、国際安全保障論。
19回党大会で人民解放軍の権力掌握を強めた習近平・中央軍事委員会主席は、直後の軍幹部会議において「中国の特色ある社会主義が新時代に入り、国防と軍隊建設も新時代に入った」と述べ、軍建設においても新時代を迎えることを強調した。
新時代とは何を意味するのか。この論及は、第2期習近平政権下で進められる軍改革の方向性を見定めることに他ならない。
軍改革の方向性について、習近平は昨年8月1日の人民解放軍建軍90周年の際に「政治建軍、改革強軍、科技興軍、依法治軍」という四つの方針を示した。
このうち、「政治建軍(政治的な軍建設)」と「依法治軍(法による軍統治)」は、19回党大会の軍人事で習近平への集権や規律検査委員会の地位上昇に見られるように制度面で進展している。
他方で、我が国の安全保障環境にも影響を与えうる「改革強軍(改革による実戦力強化)」や、「科技興軍(科学技術による軍事能力の発展)」の方針は、今後の動向に注意を払う必要がある。
この二つの方針の下で重視されるのは、中国軍が将来の・・・
防衛関連ニュース
空自5高群19高隊が陸自知念分屯地でPAC3展開訓練
(2018年1月25日)
2018年2月7日更新
PAC3発射機の作動確認を行う5高群19高隊員(1月25日、陸自知念分屯地で)
【空幕】空自5高群19高射隊(恩納)は1月25日、弾道ミサイル防衛用の地対空誘導弾PAC3の機動展開訓練を陸自知念分屯地で行った。
同訓練はPAC3の器材の布置や人員の移動、展開手順などの習熟度の確認を目的に実施。19高隊長の武藤 則久2佐以下隊員約30人が車両約10台で知念分屯地に進出し、PAC3の発射機や・・・
防衛関連ニュース
新たな門出を祝福 新成人に自衛隊をPR 帯広
(2018年1月7日)
2018年2月7日更新
新成人たちと一緒に記念写真に納まる帯広地本マスコットキャラ「ひマリン」=左端(1月7日、中標津総合文化会館で)
晴れ着姿の新成人たちに募集ティッシュを手渡す中標津所の湊谷一人陸曹長(右)
全国の地本部員 会場に展開
「成人、おめでとうございます!帯広地本です。ただいま自衛官募集中です!」――。1月8日の「成人の日」の前後に行われた祝賀行事で、全国の地本部員は各地の会場に展開、新成人に祝いの言葉をかけながら自衛隊をPRした。会場には地本マスコットなども駆けつけ、振袖姿の新成人の女性たちと一緒に記念撮影に納まり、「生涯の思い出の日」にしっかりと自衛隊の存在を印象付けた。
マスコットキャラ「ひマリン」もお祝いに
【帯広】中標津地域事務所は1月7日、地元の文化会館で開催された「平成30年中標津町成人式」の会場で新成人に向け、自衛官の募集広報を行った。
式には新成人と家族ら約300人が出席。中標津所からは所長の池田正一2陸尉以下の部員が会場に出向き、訪れた新成人たちに自衛官等募集案内を折り込んだ地本オリジナルポケットティッシュを手渡し、「・・・
防衛関連ニュース
寒風に耐え、松江城清掃 年始活動の一環で 島根
(2018年1月9日)
2018年2月7日更新
松江城(後方)の清掃を終え、集合写真に納まる島根地本の部員(1月9日)
【島根】地本は1月9日、年頭行事の一環として国宝「松江城」の清掃奉仕活動を行った。
長谷川敬地本長以下44人が5層6階の天守閣各階に展開し、床や階段のほか、展示品の陰や窓枠など普段行き届きにくい場所も丹念に磨き上げた。時折飛んでくる雪まじりの冷たい風に震えながらも、・・・
防衛関連ニュース
冬の寒さ撃退法などを伝授
自衛隊動画冬編 12のライフハック術を公開
(2018年1月24日~)
2018年2月7日更新
カッパを使った防寒法を展示する3自衛隊の隊員(12月21日、陸自ニセコ訓練場で)
【陸幕】陸幕人事教育部募集・援護課は、いざというときに役立つ自衛隊の知識やノウハウを動画で紹介する「自衛隊LIFEHACK(ライフハック)CHANNEL」の第3弾、「自衛隊LIFEHACK CHANNEL【冬編】」を1月24日から自衛官募集ホームページなどで公開している。
テーマは「守りたいものを、守れる人に。」で、いざという時に人の役に立てるよう日々、訓練を積む自衛官を紹介している。
「冬編」では、雪や寒さから身を守る冬のシーズンに役立つ12のライフハック術((1)かまくらの作り方(2)雪かきの作法(3)寒さから身を守る方法・カッパ(4)寒さから身を守る方法・乾布摩擦(5)寒さから身を守る方法・筋トレ(6)雪や地面を保存庫として使う方法(7)家にあるものをランプにする方法(8)車がすれ違う時のヘッドライトで目がくらむのを防ぐ方法(9)船で酔いにくくする方法(10)使い捨てカイロの活用法(11)車につもった雪の落とし方(12)車内のガラス曇りを軽減する方法)を公開している。
同課の担当者は「学校やご家庭などで多くの人にこの動画をご覧いただきたい。冬を生き抜くための自衛隊のライフハック術を知ることで興味を持っていただき、自衛官募集を力強くPRできれば」と語った。