安倍首相が河野談話の見直しを否定したことで、日本国民の間では失望感が広がっております。河野談話こそ、密室外交の大失敗例であったのではないかと思うのです。
河野談話が日韓の合作となり、日本側が、韓国に対して譲歩する形で文面が作成された背景には、韓国側からの密約があったからとされています。この密約とは、石原元官房長官が証言しているように、この件で日本国側が、”強制”を認めれば、韓国側は歴史が清算されたとみなし、以後、歴史問題を持ち出さない、というものです。つまり、調査結果は二の次とされ、日韓両政府は、国民の知らない密室で合意してしまったのです。仮に、この時、日韓両国間の交渉過程が表になっていれば、日本国では世論が激しく反発し、談話の公表は見送られたことでしょう。しかしながら、現実は、河野官房長官が突如として談話を発表してしまい、国民にとりましては、後の祭りとなってしまったのです。たとえ韓国側が、以後、歴史問題を持ち出さないとする約束を守ったとしても、河野談話の内容は、将来にわたって自国の名誉を損ないますので、絶対にしてはいけない譲歩であったことは言うまでもありません。その上、韓国は、日本国の譲歩の前提でもあった密約を破り、歴史問題を反日政策のカードとし、この談話を日韓合作ではなく”事実認定”とみなした諸外国からも対日批判を浴びることになったのですから、二重にも三重にも悲惨な結末をもたらしたのです。
日本側が譲歩した取引条件を韓国側は破っているのですから、河野談話は、当然に見直されるべきです。あらゆる契約と同様に、国際法のルールでも、一方の約束不履行は、条約や協定破棄の正当な理由となります。河野談話こそ、密室外交の大失敗の実例であり、この失敗を繰り返してはならないと思うのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
<a href="http://blog.with2.net/in.php?626231">人気ブログランキングへ</a>
河野談話が日韓の合作となり、日本側が、韓国に対して譲歩する形で文面が作成された背景には、韓国側からの密約があったからとされています。この密約とは、石原元官房長官が証言しているように、この件で日本国側が、”強制”を認めれば、韓国側は歴史が清算されたとみなし、以後、歴史問題を持ち出さない、というものです。つまり、調査結果は二の次とされ、日韓両政府は、国民の知らない密室で合意してしまったのです。仮に、この時、日韓両国間の交渉過程が表になっていれば、日本国では世論が激しく反発し、談話の公表は見送られたことでしょう。しかしながら、現実は、河野官房長官が突如として談話を発表してしまい、国民にとりましては、後の祭りとなってしまったのです。たとえ韓国側が、以後、歴史問題を持ち出さないとする約束を守ったとしても、河野談話の内容は、将来にわたって自国の名誉を損ないますので、絶対にしてはいけない譲歩であったことは言うまでもありません。その上、韓国は、日本国の譲歩の前提でもあった密約を破り、歴史問題を反日政策のカードとし、この談話を日韓合作ではなく”事実認定”とみなした諸外国からも対日批判を浴びることになったのですから、二重にも三重にも悲惨な結末をもたらしたのです。
日本側が譲歩した取引条件を韓国側は破っているのですから、河野談話は、当然に見直されるべきです。あらゆる契約と同様に、国際法のルールでも、一方の約束不履行は、条約や協定破棄の正当な理由となります。河野談話こそ、密室外交の大失敗の実例であり、この失敗を繰り返してはならないと思うのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
<a href="http://blog.with2.net/in.php?626231">人気ブログランキングへ</a>