Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

←「NHKは嫌い!」という方はクリックを<(_ _)>
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
公共放送―政治では変えられない
これで公正・中立な公共放送が保たれるのだろうか。
NHK経営委員に作家の百田尚樹氏ら5人(うち再任1人)を充てる人事が国会の同意をうけ、経営委員会の顔ぶれが変わった。新任の4人は百田氏をはじめ、哲学者の長谷川三千子氏ら、いずれも安倍首相と近い間柄だ。
安倍色の濃い人事に、野党は「経営委の私物化だ」と反発した。NHK内部では「これほど首相に近い人物をそろえた露骨な人事は前例がない」と職員らが不安を募らせている。
経営委はNHKの経営をチェックするとともに、現場のトップである会長の任命権をもつ。定数12の経営委員のうち9人以上の賛成がないと会長には就任できない。
松本正之会長の任期は来年1月で切れる。政権内には、最近のNHK報道が原発やオスプレイの問題で反対の方に偏っているとの不満がくすぶる。そんな折の人事。公共放送への政治介入が疑われかねない。
こんなことがあった。第1次安倍政権だった2007年、首相と親しい古森重隆・富士フイルムホールディングス社長(現会長)らが経営委員になった。委員長に就いた古森氏は経営委で「選挙中は歴史ものなどでいつも以上に注意を」と発言し、番組介入との批判を浴びた。
当時、相次いだNHKの不祥事の対策として経営委の監督機能強化を柱に、放送法が改正された。同時に改正案には、経営委員が個別番組の編集に介入することを禁じる項目が盛り込まれ、08年から施行された。
そして今回の人事である。番組編成や役員人事に大きな権限をもつ会長を通じ、NHKの番組内容や報道姿勢に影響力を行使しようという意図があるなら、放送法改正の趣旨に逆行すると言わざるを得ない。
視聴者が期待するのは、政治に左右されない不偏不党の公共放送だろう。NHKトップには、受信料を納得して払ってもらえる番組づくりに専念できるよう、現場環境を整えるリーダーシップが求められる。
一方、経営委員について、放送法は「公共の福祉に関し公正な判断をすることができ、広い経験と知識を有する者」を、衆参両院の同意を得て首相が任命すると定めている。
首相と親しいからといって、よもやその意を体して会長を決めるようなことはあるまい。良識が発揮されると期待する。
放送現場や視聴者の支持を抜きにして、公共放送を変えることはできない。
2013年 11月 18 日 朝日新聞
>これで公正・中立な公共放送が保たれるのだろうか。
ふざけるな朝日新聞!
朝日新聞などマスコミは、自民党総裁選では安部総裁を、衆院選公示日までは安倍自民党のネガティブキャンペーンを行いました。
その朝日新聞は、NHKの公共放送としてのあり方に不信感を持っている安倍首相の「NHK改革」に対して批判報道をしています。
そもそもNHKは、政治的に公正で、事実を曲げない報道を行い、意見が対立する問題を多角的に報道するという放送法を遵守していません。
(国内放送等の放送番組の編集等)
第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
4月1日付産経新聞は、「NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組で、出演依頼を受けた研究者が取材過程で原発再稼働を容認する発言をしたため出演取りやめになっていた」と報道しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
NHK番組 原発容認で出演中止「意見変えて」要請
問題になった番組は、NHKが2012年11月28日に放送した、クローズアップ現代「“ジャパンプレミアム”を解消せよ~密着LNG獲得交渉」です。
この番組は、LNG高騰問題についての番組なのですから、高いエネルギーを買わないために、原発再稼働の議論もするべきでした。
番組出演取りやめになったのは、日本エネルギー経済研究所顧問の十市勉氏でした。
十市氏によると、NHKは十市氏に番組出演を依頼し、2012年11月21日にディレクターらと打ち合わせをしました。
十市氏はNHKの取材で、「安全が確認された原発は地元の同意を得たうえで再稼働させたり、石炭火力の活用が有効」などを挙げ、原発再稼働容認発言をしました。
しかし、取材翌日、NHKのディレクターから「番組に出演するには意見を変えていただくことになる」と電話がありました。
これでは、NHKから原発ゼロの「ヤラセ」の依頼です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
【衆院選】菅直人前首相、苦闘「原発ゼロ」孤独に訴えClik here to view.
(2012年12月9日西日本新聞)
【関連記事】
10月6日放送のNHKスペシャル「中国激動/空前の農民大移動」では、NHKは台湾が中共領土と認識させる地図を用い、台湾は中共の一地域という印象操作を行いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 10]()
10月6日に映し出された地図では、台湾が中共と同一色に乗られ、その一部と表示されていた。Clik here to view.
【関連記事】
>安倍色の濃い人事に、野党は「経営委の私物化だ」と反発した。
民主党・共産党・社民党・生活の党だけだ!
11月8日、衆参両院は本会議で、NHK経営委員に小説家の百田尚樹氏らを起用する政府の国会同意人事案について、与党のほか、「日本維新の会」「みんなの党」などの賛成多数で可決、同意しました。
NHK経営委員の人事案は5人で、新任は百田尚樹・元埼玉大教授の長谷川三千子・海陽中等教育学校長の中島尚正・日本たばこ産業顧問の本田勝彦、再任はJR九州会長の石原進です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 11]()
Clik here to view.
衆参両院の採決では、民主党が新任4人の人事案について「安倍首相に近い」と反対し、生活の党は百田・長谷川・本田の新任3人に反対、共産党、社民党は5人全員に反対しました。
反日マスコミや反日左翼らは、保守派の論客である百田尚樹に対して「百田さんの就任でNHKの中立性が壊れると言われていますが…」などと批判しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 12]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 13]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 14]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
11月11日、百田尚樹と本田勝彦は、NHK経営委員に任命されました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
NHK経営委員会Clik here to view.
NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
3月27日、日本共産党の山下芳生参院議員は、2013年度NHK予算を審議する総務委員会で、平均年収1780万円のNHK職員の給料を引き下げることに反対しました。
NHKには内部に22の共産党支部があり、共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るといわれています。
日本のメディアと共産党員の数。
わたしはある情報機関筋から平成11年の統計を入手しているが、主要全国紙社内でも共産党員数として判明した人数は、第一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が日経で131名、四位が読売で11名、最下位が産経で2名であった。
この順位を見ると一目瞭然なのだが、反米プロパガンダや中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する左翼傾向の度合いと、共産党員数の多さの順位はピッタリと重なっている。
なおこの統計人数は明らかに判明した分だけであり、朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのことであるが、要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら変わりないというのが実状である。
従ってマルクス主義者でない普通の日本人が読む新聞としては、この共産党員数の下位の二紙、つまり読売か産経を読まない限り、偏向したイデオロギーを毎日毎日頭にインプリンティングされることになってしまうのだ。
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿ってのことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、この2カ国だけである。
深田匠氏著「日本人が知らない『二つのアメリカ』の世界戦略」
>NHK内部では「これほど首相に近い人物をそろえた露骨な人事は前例がない」と職員らが不安を募らせている。
日本の公共放送であるNHK経営委員に、首相に近い人物が任命されたことで、不安を募らせている職員が異常なのです。
5:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
NHK内部では中韓人職員らが不安を募らせている
6:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
>NHK内部では「これほど首相に近い人物をそろえた露骨な人事は前例がない」と
職員らが不安を募らせている。
国益に沿うよう中立公正に番組を作ってきたなら寧ろ安心感漂う筈なんだが。
26:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
この人事に不満を持ってる職員って、これまでNHKを特亜の工作活動に
利用してきた人たちのことですか?
30:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
さて、お隣の国韓国ではと言えなくなるのがそんなに怖いのかw
NHK内部では中韓人職員らが不安を募らせている
6:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
>NHK内部では「これほど首相に近い人物をそろえた露骨な人事は前例がない」と
職員らが不安を募らせている。
国益に沿うよう中立公正に番組を作ってきたなら寧ろ安心感漂う筈なんだが。
26:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
この人事に不満を持ってる職員って、これまでNHKを特亜の工作活動に
利用してきた人たちのことですか?
30:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
さて、お隣の国韓国ではと言えなくなるのがそんなに怖いのかw
44:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
在日の職員が焦ってるだけだろ。
NHKはどんだけ特亜の犬を飼ってるんだよ?
53:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
反日売国と化したNHKだ、そりゃ恐れるだろうな
殊に好き放題に媚中韓の在日、中韓人は必死だろう
反日売国と化したNHKだ、そりゃ恐れるだろうな
殊に好き放題に媚中韓の在日、中韓人は必死だろう
95:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
国民が選んだ与党の首相が国民の視聴料で成り立つ
NHKの人事に口出して何がおかしいんだ?
バカなのか?
97:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
今まで悪い事してきた奴らは
そりゃ報復人事が怖いだろうね。
国民が選んだ与党の首相が国民の視聴料で成り立つ
NHKの人事に口出して何がおかしいんだ?
バカなのか?
97:名無しさん@13周年:2013/11/18(月)
今まで悪い事してきた奴らは
そりゃ報復人事が怖いだろうね。
>放送現場や視聴者の支持を抜きにして、公共放送を変えることはできない。
視聴者はNHKの偏向報道に激怒しており、NHKを支持していません。
6月、国内最大手の政治経済系SNSサイトの株式会社my日本は、政治に関心の高いmy日本会員7万人に対し、NHKについてのアンケートを実施しました。
結果、回答者の9割以上がNHKの解体を考えており、その内の8割以上がNHK解体を求めていることが分かりました。
【関連記事】
主要テレビ局、どこが一番嫌いですか?
投票期間 : 2013年09月01日~無期限
1: NHK(総合) 775件 (58.8%)
2: NHK Eテレ(教育) 10件 (0.8%)
3: 日本テレビ 10件 (0.8%)
4: テレビ朝日 117件 (8.9%)
5: TBS 164件 (12.4%)
6: テレビ東京 2件 (0.2%)
7: フジテレビ 236件 (17.9%)
8: みんな好き 5件 (0.4%)
2: NHK Eテレ(教育) 10件 (0.8%)
3: 日本テレビ 10件 (0.8%)
4: テレビ朝日 117件 (8.9%)
5: TBS 164件 (12.4%)
6: テレビ東京 2件 (0.2%)
7: フジテレビ 236件 (17.9%)
8: みんな好き 5件 (0.4%)
朝日新聞は「これほど首相に近い人物をそろえた露骨な人事は前例がない」と職員が不安を募らせていると批判していますが、公正・中立な公共放送ではないNHKを政治が変えるべきです。
安倍首相の「NHK改革」を支持!
と思われた方は、↓クリックをお願いします。↓