Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]両陛下、インド首相夫妻と懇談、皇室外交の大切さ。

$
0
0
イメージ 1





イメージ 2
インドのシン首相夫妻と会見あそばされる天皇、皇后両陛下 御尊影=29日午前、宮城(皇居)宮殿 竹の間








イメージ 3
インドのシン首相夫妻と会見あそばされる天皇、皇后両陛下 御尊影=29日午前、宮城(皇居)宮殿 竹の間








君が代




謹んでお伝えいたします。


畏くも天皇、皇后両陛下におかせられましては29日、宮城(皇居)宮殿におかれまして、来日中のインドのシン首相夫妻と懇談あそばされた。
 懇談時間は約15分間。シン首相がデリーに整備された地下鉄などを例に日本の経済協力に謝意を示すと、畏くも陛下は「インドの発展と国民生活の質の改善に役立っているというお話を聞いて、うれしく思います」と叡慮を述べられた。
 また、インド側の招待で今秋以降に両陛下の訪印が実現する見通しになったことに関し畏くも、陛下は「ご招待をありがとうございます」と叡慮を述べられた。
 両陛下は懇談後、シン首相夫妻を御所でのご昼餐にもお招きになられた。


皇后陛下におかせられましては、29日、皇居内の紅葉山御養蚕所で蚕の繭を今年、初めて収穫する「初繭掻(はつまゆかき)」の作業をあそばされた。皇后陛下におかせられましては、蔟(まぶし)と呼ばれる網にできた日本純産種の蚕「小石丸」の繭を手でかき出し、「いい繭になりました」と話しあそばされた。ほかの品種の繭も収穫された。



皇室外交の大切さ
平成24年5月19日、上毛新聞より引用
天皇訪英インタビュー 福田元首相に聞く

天皇、皇后両陛下の英国訪問に伴い、皇太子時代を含め50を越える国々を訪れた両陛下の旅先での素顔を、同行のトップ・首席随員を努めたことのある福田康夫元首相に聞いた。
福田元首相は2009年7月、カナダと米国ハワイを訪問された両陛下に首席随員として同行した。「陛下の外国交際は、国民、政治とは違う次元で、他の国にはできないことをしてくださっている。国格、国の格を高める、大きくするのに陛下の存在は大きい」と話す。
カナダでは、ブリティッシュコロンビア州の州都ビクトリアを訪れた。1953年、皇太子時代の陛下が英国のエリザベス女王の戴冠式に向かう途中、初めて外国で宿泊した地。集まった日系人や地元の人たちに対する陛下の姿を思い起こすと、東日本大震災で被災地を見舞った姿と重なる。
「被災地での思いはもちろん違うと思うが、その接し方が変わらない。真摯に、誠実に、相手の気持ちを察しながら話していらっしゃる印象だった」
ビクトリアをはじめ、日系人と会う機会がいくつか設定された。
「両陛下には、遠い地で苦難の時期を過ごした人たちへのお気持ちを持っていらっしゃったんじゃないですかね。そして同時に日系人の方々の祖国に対する強い思いにお答えになった」
首相が行くのとは違うのだろうか。
「全然違う。よく分かる。日本の皇室のありがたみを痛感します」
数々の経験から、外国に映る皇室について思う。
「両陛下に接するとき、外国の偉い方でも緊張するという話をよく聞きますよ。ほかにはない威厳があるからだと思う。その威厳は皇室の歴史からくるもの。こんな長い歴史を背負った象徴的な方は他の国にはないでしょう。そのことが一番重いと思いますね」

また昨年の春の園遊会に招かれた、馮寄台(フォン ジータイ)氏(台湾の代表機関・台北駐日経済文化代表)は平成24年5月16日付け 読売新聞 「論点」で次のように述べていまので一部抜粋します。


先月、赤坂御苑で開かれた「春の園遊会」に招かれ、天皇、皇后両陛下から「台湾ありがとう」とお言葉をかけていただいたことは、私の外交官人生における最高の栄誉だった。日本人は強くたくましい民族である。大震災を必ずや乗り越えるものと固く信じている。


天皇陛下の叡慮によって、民主党政権の外交的失態をカバーされたのは周知の事実です。ほんとうに皇室外交によってわが国は何度救われただろうか。この大きな存在がなかったら日本の外交はどうなっていただろうか?
いま日本には何があって何がないのか、再考すべき時なのです。
わが国にはまだ海外から尊敬の目で見られる「格や権威」というものがある。これはいくらカネがあっても、大国であっても買えるものでない。まして数年、数十年単位で作られるものではないのです。
皇室を大事にしないで日本人はどうするのでしょうか?。
どこを堅守せねばならぬのか自ずと分かるでしょう。
我々の祖先はそれを熟知、周知徹底していたのです。
保守とは、平沼赳夫氏が言われるように、「皇室」を崇め、お護りしていくことです。






天皇陛下、皇后陛下はじめ、皇族方がいつまでもお健やかであられることを、臣民の一人として祈念します。


尊 彌榮 彌榮 彌榮

 
日本國民(やまと民族)は皇室と共に・・・・

 
天皇陛下、皇后陛下 萬歳 萬歳 萬歳

転載元: 美し国(うましくに)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>