日本の政治が戻ってきた。
ようやく、かつての日本が戻ってきた。
ASEANは日本製の衛星を採用することを決定した。
衛星は機密情報を担保する役割を果たす。
これはASEANの軍事は、日本を中心とした国々で維持することを
決定したと、考えてよい。
中東、トルコは、日本の原子力設備を取り入れることを先日決定した。
先進技術の輸出は、国家の技術維持につながる。
日本が、ようやく戻ってきた。
ASEAN諸国との通貨スワップ締結へ
麻生財務相がインドに向け出発
なお中韓との財務相会議は見送り
2013年5月2日 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-8493.html
麻生財務相は、ASEAN(東南アジア諸国連合)と金融協力の強化などを話し合うため、1日午前、インドに向けて出発した。
日本とASEANによる財務相・中央銀行総裁会議が行われるのは初めてで、麻生財務相は、日本とASEAN諸国の2国間通貨スワップの締結、拡充など、金融協力の強化のほか、ASEAN諸国に進出する日系企業への現地通貨の安定供給などについて話し合う予定。
一方、当初あわせて予定されていた、日本・中国・韓国による財務相会議は、議長国の中国が「調整すべき議題がない」として、開催を見送られた。
尖閣諸島をめぐる対立や、麻生財務相らによる靖国神社参拝への反発が背景にあるとみられる。
フジテレビ系(FNN) 5月1日(水)15時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130501-00000178-fnn-bus_all
大型連休中の閣僚の外遊日程
プーチン大統領、安倍首相に歩み寄り 「実は、日本のことは結構好きなんだ」
「安倍外交」したたかに国益追求 資源国を歴訪 暗に「値切り」
2013.5.4 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130504/plc13050421360014-n1.htm
安倍晋三首相が4日、ロシア・中東歴訪から帰国した。今回の歴訪で首相は「実利主義」と「総力結集」の姿勢に徹した。二国間関係だけをモノサシにせず、カードをちらつかせて相手の出方を瀬踏みし、したたかに国益を追求する「安倍外交」の一端を垣間見せたといえそうだ。
「実は、日本のことは結構好きなんだ」。ロシアのプーチン大統領は会談後、首相の耳もとでささやき、
「日本に行くのが本当に楽しみだ」と続けた。
停滞していた北方領土交渉を再スタートさせただけに、首脳間での「信頼関係
構築」とみることもできるし、リップサービスともとれる。ただ、プーチン氏が歩み寄ろうとしてきたことは間違いなく、資源外交で「各国を天秤(てんびん)にかける」(首相周辺)戦術が奏功したといえる。
ロシアは原油やガスの欧州向け輸出が低迷し、安定した供給先として日本に秋波を送る。首相はロシアに肩入れすることは避け、日本の原油輸入量1位と2位のサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)も訪れ、各国に対し暗に「値切り」を求めた。
資源国同士を競わせ、主導権を日本が握る-。それが首相の狙いだった。
価格交渉を下支えする「武器」も携えた。首相は原発をはじめとしたインフラに加え、医療や農業など日本の誇る技術力をアピールした。資源を絶え間なく供給させるには海上交通路(シーレーン)の安定も不可欠で、中東各国と安全保障対話を新設し、影響力を強める意思も示した。
とはいえ、資源価格交渉が本格化すれば一筋縄ではいかず、ロシアとは領土交渉への波及効果も見極める必要がある。インフラなどの海外展開は日本の成長戦略も左右する。今回まいた種を果実として収穫できるかが課題となる。
今回の外遊では、中国・韓国への訪問は見られない。
上記記事では、ASEANでは、中国が「論議する議題がない」 と意思表示し、韓国では4月に「靖国参拝した閣僚の入国拒否」を要求している。
ところで、日本の外遊について、韓国のメディアでは・・・。
韓国メディア
日本政府、安倍内閣閣僚が韓中を除外して海外外遊をすることが判明
2013年4月27日 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-8449.html
日本の総理と長官たちが来月の6日まで続く長期連休期間に大挙外遊に出掛ける予定だが、韓国と中国は訪問先から外れている事が判明した。
27日、日本の朝日新聞によれば、安倍政権の閣僚19人のうち、12人が長期連休期間に外国を訪問する予定だ。
安倍晋三総理は28日から来月4日までロシアと中東を訪問する計画で、麻生太郎副総理は1~5日にインドとスリランカを訪問する。岸田文雄外務大臣も28日から来月5日までメキシコとペルー、パナマ、アメリカを訪問する。
12人のうち隣国である韓国と中国を訪問する予定は無い。
古屋圭司拉致問題担当大臣が当初、28~29日に韓国を訪問するとしていたが、安倍総理や小野寺五典防衛大臣と外遊日が重なるという理由を出して韓国訪問を取り消した。
韓国メディア NAVER/東京=聯合ニュース (ソース韓国語) 2013/4/27
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=001&aid=0006228729
安倍首相、12人の閣僚のみなさん
お休み中にもかかわらず、Good Job をありがとう。
どうかゆっくり休んでくださいね。
日本が元気になると、
国民はさらに元気になる。
success
お休み中にもかかわらず、Good Job をありがとう。
どうかゆっくり休んでくださいね。
日本が元気になると、
国民はさらに元気になる。
success