Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]NHKがニュースで韓国ミュージカルが上演される劇場のオープンを報道「アミューズ・ミュージカルシアター」アミューズはNHK職員とも繋がりがある?「韓国人に乗っとられた劇団四季」公演報道も企業CMと同じだ

$
0
0
イメージ 1
 
イメージ 2
忘れずに、最初にクリックをお願いします。
 
 
 
良識ある日本国民の皆様には、NHKがニュースで韓国ミュージカルが上演される劇場オープンを報道したことはご存知だと考えます。
 
六本木 韓国ミュージカル劇場オープン

イメージ 24

韓国のエンターテインメントといえばドラマや音楽がよく知られていますが、韓国のミュージカルが集中的に上演される劇場が東京にオープンし、韓流の新たな担い手となるか関心を集めそうです。

2003年に日本で初めて放送されたドラマ「冬のソナタ」などをきっかけに盛り上がった韓流ブームでは、ドラマや音楽が根強い人気を誇りますが、新たな分野として韓流ファンの間で注目を集めているのがミュージカルです。

韓国・ソウルのテハンノという地区は「韓国のオフ・ブロードウェイ」と呼ばれ、130を超えるミュージカルの劇場が立ち並び年間320万人が訪れ、最近では日本からの観客も増え始めているといいます。

こうしたなか、25日、東京・六本木に韓国ミュージカルを集中的に上演する劇場がオープンしました。

こけら落としはラブコメディーの2人芝居で、初日はおよそ900席の劇場がほぼ満席となる盛況ぶりでした。

公演では歌やせりふはすべて韓国語のままで演じられるなど、本場の雰囲気を味わえるようになっていて、女性客の1人は「歌も演技も上手だったし、スターに間近に会えるドキドキ感もあったのでまた来たい」と興奮した様子で話していました。

韓国政府もミュージカル産業の輸出を支援する計画で、韓流の新たな担い手となるか関心を集めそうです。
4月27日 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130427/k10014232653000.html
 
 
>韓国のエンターテインメントといえばドラマや音楽がよく知られていますが、韓国のミュージカルが集中的に上演される劇場が東京にオープンし、韓流の新たな担い手となるか関心を集めそうです
 
これがニュースなのか!
 
ネットの掲示板では、「もうステマではなく韓国ミュージカルの宣伝だな!」など、NHKのニュース報道に対して批判の声があがっています。
 
■動画
 
NHKが韓国ミュージカル(?)を必死に宣伝
 
 
イメージ 32
 
 
 
 
 
 
 
 
>2003年に日本で初めて放送されたドラマ「冬のソナタ」などをきっかけに盛り上がった韓流ブームでは、ドラマや音楽が根強い人気を誇ります
 
韓流ブームとは、韓国の国策に加担し、韓国ゴリ押しをしている「電通」が広告費支配をしているマスコミが捏造しているものです。
 
そもそもブームとは、ある物が一時的に盛んになることや、ある物が急に熱狂的な対象となることです。
 
ブームは自然に発生することや、ブームの仕掛け人がいることもありますが、10年間も続くブームはありません。
 
NHKが2003年4月~9月までBS2で、2004年4月~8月までNHK総合で放送した韓国ドラマ「冬のソナタ」から、日本は韓流ブームと騒がれてきました。
 
 
イメージ 26
 
これは、当時電通の会長だった成田豊が仕掛けたものです。
 
NHKと電通は、NHK関連子会社と電通の関係や、NHK職員の天下り先を電通が世話するなど、両者の関係には以前から腐敗の構図が指摘されています。
 
NHK元職員の立花孝志氏は、NHKが放送した「冬のソナタ」について、韓国から「冬のソナタ」を購入した会社から「接待を受けた」と証言しています。
 
 
NHK元職員立花孝志氏の証言
 
海老沢会長・大久保局長・城田部長・石神部長
赤津有一チーフプロデューサー・マイコの川村ひろしさん
上記6人と私の会話の中で

電通【成田さん】という人物の話題が頻繁にでていた意味が

今ごろになってわかりました。
冬のソナタはマイコが買ってきたソフト

私は冬のソナタで儲かったという理由でマイコの須田さんに

六本木の焼肉屋と赤坂の韓国グラブの接待を受けた経験があります。
マイコ川村ひろしさんの後任は石神卓朗部長がなったと聞いています。
 
>こうしたなか、25日、東京・六本木に韓国ミュージカルを集中的に上演する劇場がオープンしました
 
NHKは、朝のニュース番組「おはよう日本」で、六本木に韓国ミュージカルを上演する劇場がオープンしたことを報道しました。
 
日々ご訪問を頂いているブログ「メイド・イン・ジャパン!」転載
 
4月27日
NHK
おはよう日本
 
イメージ 27
 
アナ
「この人が火付け役となった、ハンリュウブーム。最近では韓国の音楽、K-ポップも人気が高まっています
韓国はエンターテイメントを輸出産業と位置付け、国を挙げて力を注いでいるんです。
いまや、日本のみならずアジア各国、さらに欧米でも注目されるまでになっています!
江崎さんは、韓国のこうしたエンターテイメントへの感じは?」
 
江崎
「先ほどね、ちょっと出てきましたけれども、私、イビョンホンさんが大好きなので~デヘヘヘ、あのね!」
 
アナ
「カッコイイですよね!!」
 
江崎
「韓国映画、凄く関心ありますよ~(笑)映画も!はい!」
 
アナ
「これまで韓流と言いますと主にドラマ、映画、そして音楽だったんですけれども。今ですね、第4のブームになるかと期待されているのがミュージカル、なんですね!
韓国が世界に売り出そうとしているK-ミュージカル。おととい、東京に専門の劇場がオープンしました。」
 
イメージ 28
 
イメージ 29
 
イメージ 30
 
アナ
「初日のこの日、韓国が大好きだという女性客の姿が目立ちました。」
 
イメージ 31
 
アナ
「韓国では若い人を中心にミュージカルに人気があります。」
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
アナ
「厳しい競争が作品の質を高めています」
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
アナ
「韓国ドラマとKpopの融合ともされるKーミュージカル」
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
アナ
「ドラマ、映画、音楽に続く第4の韓流ブームをおこせるのか
K-ミュージカルの日本での挑戦が始まっています。」
 
イメージ 12
 
江崎
「あのー、ほんと韓国のアーティストって、ほんと声も素敵ですし、それから、舞台ですと息遣いが感じられて」
 
アナ
「生の舞台ですもんね!」
 
江崎
「そうです、また楽しめそうですねー」
 
アナ
「イビョンホンのような俳優さんにも出会えるかもしれないですしね!」
 
江崎
「目がハートになりそう!」
 
アナ
「この劇場では1年間におよそ10の作品を公演する予定です。」
 
イメージ 14
 
829 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27
韓国はミュージカル力入れまくってるからなあ

ちなみにここ開いたのはアミューズの会長
 
832 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27
アミューズのやつか

NHK
がとりあげる理由はひとつもないんだが
 
848 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27
完全に宣伝じゃねーか
金返せ
 
>ちなみにここ開いたのはアミューズの会長
 
NHKがとりあげる理由はひとつもないんだが
 
株式会社「アミューズ」は、東証1部上場の大手芸能プロダクションです。
 
4月25日、アミューズ代表取締役の大里洋吉会長は、六本木に「アミューズ・ミュージカルシアター」を開設しました。
 
大里会長はマスコミの取材で、「K-POPの次はKミュージカルが熱くなる」などと語っており、韓国ミュージカルブームを起こすつもりでいます。
 
 
イメージ 25
 
「アミューズ」は大手芸能プロダクションですから、「電通」とも深い繋がりがあります。
 
そして「アミューズ」は、NHK職員とも繋がりがあるようです。
 
NHKは民放キー局と比較して、番組に出演する芸能人のギャラは安く設定されています。
 
しかし、NHKの朝ドラ・大河・紅白に出演すると全国的に知名度が上がるので、芸能人は仕事も増えてギャラも上がり収入が激増します。
 
そして、芸能人が所属する芸能プロも儲かります。
 
2013年の大河ドラマ「八重の桜」も含め、この5年間の大河ドラマの主演は、「ホリプロ」と「アミューズ」に所属する芸能人が独占しています。
 
 
イメージ 15
48作 天地人
2009年 妻夫木聡(ホリプロ)
 
イメージ 16
49作 龍馬伝
2010年 福山雅治(アミューズ)
 
イメージ 17
50作 江~姫たちの戦国~
2011年 上野樹里(アミューズ)
 
イメージ 18
51作 平清盛
2012年 松山ケンイチ(ホリポロ)
 
イメージ 19
52作 八重の桜
2013年 綾瀬はるか(ホリプロ)
 
当ブログの読者の中には、「大手芸能プロは有名芸能人が多いから」というご意見もあるでしょう。
 
しかし、NHKは国民から強制徴収している受信料で「大河ドラマ」を製作しているのであり、大河ドラマの主演に偏った配役をすることは問題です。
 
20年ぶりとなる外部招聘のNHK会長として、2008年1月から2011年1月までNHK会長を務めたのは、アサヒビール元会長の福地茂雄でした。
 
福地茂雄がNHK会長の期間に製作された大河ドラマは、「天地人」「龍馬伝」「江~姫たちの戦国~」でした。
 
そして、「龍馬伝」主演の福山雅治と、「江~姫たちの戦国~」主演の上野樹里は、アサヒビールのCMに起用されました。
 
 
イメージ 20
 
イメージ 21
 
NHKは、4月24日の「ニュース9」の中で、「劇団四季」の仙台公演開始のニュースを約10分間も放送しました。
 
イメージ 22

このNHKのニュースも、ステマではなく「劇団四季」のミュージカルの宣伝といえます。
 
 
イメージ 23
 
「劇団四季」は、株主に電通が名を連ねており、電通本社ビル内に電通四季劇場「海」があり、電通=韓国の影響を受けています。
 
今の「劇団四季」は完全に韓国人に乗っ取られており、ネットでは「民団四季」「劇団死期」などと揶揄されています。
 
●韓国人に乗っとられた劇団四季●

「ライオンキング」
主催:劇団四季/フジサンケイグループ

特別後援:JR東日本


ラフィキ=金原美喜、鄭雅美、茜 りな、光川愛(韓国)

ムファサ=平山信二(韓国)

ザズ=布施陽由(韓国)
スカー=金森勝(在日)
シェンジ=孫田智恵(韓国)
バンザイ=本城裕二(韓国)
エド=韓盛治(在日)
ティモン=黒川輝(韓国)
プンバァ=福島武臣(韓国)
シンバ=三雲肇(韓国)
ナラ=江畑晶慧、谷原志音、愛沢えりや(韓国)
 
617 :名無しさん@13周年:2013/04/29
【劇団四季が韓国人に乗っ取られて劇団死期に】
酷いことになってるのは日本のミュージカル界。
劇団四季がわざわざソウルでオーディションして
日本に連れてきた韓国人に日本語を特訓し、

日本人の名前をつけて何十人も舞台に立たせている。

ライオンキング、ウィキッド、アイーダ、

サウンド・オブ・ミュージックは主役をやらせている。

ちなみに、今後始まるアイーダの主役は

在日の朴慶弥こと雅原慶。


劇団四季だけじゃない。

100
周年を迎えたばかりの日本で

最も由緒ある帝国劇場でも主役は韓国人になる。

来年上演する「レ・ミゼラブル」の主役

ジャン・バルジャン役はキム・ジュンヒョンという韓国人。

山口祐一郎とのダブルキャストとはいえ、

なぜわざわざ韓国人が日本語で帝劇の舞台に立つ?

侵食されている日本のミュージカル界。


劇団四季韓国人俳優データベース
NHKがニュースで韓国のミュージカル劇場や劇団四季公演を報道しましたが、これは公共放送として禁じられている企業CMと同じです。
 
良識ある日本国民の皆様、NHKについてご考慮下さい。
 
NHKは韓国ミュージカルを宣伝するな!
 
と思われた方は、↓クリックをお願いします。↓
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 

転載元: 近野滋之・民族主義者の警鐘


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>