Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

←忘れずに、最初にクリックをお願いします。
良識ある日本国民の皆様には、安倍首相が閣僚の靖国神社参拝を容認する考えを示唆したことはご存知だと考えます。
「脅かし屈しない」…首相、閣僚の靖国参拝容認http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130424-OYT1T01165.htm?from=main1
安倍首相は24日の参院予算委員会で、麻生副総理ら閣僚3人による靖国神社参拝に中国と韓国が反発していることについて、「尊い英霊に尊崇の念を表するのは当たり前のことであり、閣僚がどんな脅かしにも屈しない自由は確保している」と述べ、閣僚の参拝を容認する考えを示唆した。
中韓両国の抗議について、「金大中(キムデジュン)(韓国大統領)時代以前はほとんどない。なぜ、急に態度が変わったか、ちゃんと調べておく必要がある。中国もA級戦犯が合祀(ごうし)された時も、その時の首相の参拝に抗議しなかった」と語った。民主党の徳永エリ氏が「閣僚の靖国参拝で、外交に影響が出ている」と指摘したことに反論したものだ。首相は「歴史や伝統の上に立った私たちの誇りを守るのも私の仕事だ。それをどんどん削れば関係がうまくいくという考え方は間違っている」と強調した。
2013年4月24日 読売新聞
>麻生副総理ら閣僚3人による靖国神社参拝に中国と韓国が反発していることについて、「尊い英霊に尊崇の念を表するのは当たり前のことであり、閣僚がどんな脅かしにも屈しない自由は確保している」
そうだ!
世界各国の共通認識とは、「いかなる国家も、その国家のために命を捧げた国民に対して敬意を払う権利と義務がある」ということです。
しかし、中共と韓国には、この世界共通認識が欠如しているのです。
中共と韓国は、靖国神社を外交問題にして難癖をつけているだけであり、日本は無視するべきです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

>「金大中 (キムデジュン )(韓国大統領)時代以前はほとんどない。なぜ、急に態度が変わったか、ちゃんと調べておく必要がある。中国もA級戦犯が合祀 (ごうし )された時も、その時の首相の参拝に抗議しなかった」
そうだ!
本来、首相と閣僚・国会議員は年に3回(春秋の例大祭と8月15日)は、靖国神社を参拝することが慣わしとなっていました。
所謂「A級戦犯」合祀後も、首相と閣僚は靖国神社に参拝していたのであり、中共も韓国も抗議をしていませんでした。
所謂「A級戦犯」は、1978年(昭和53年)の秋季例大祭に合祀され、翌年の1979年4月に報道されました。
●所謂「A戦犯」合祀前後の歴代首相靖国神社参拝回数
福田赳夫首相(1977~1978年)4回参拝
1977年4月21日、1978年4月21日・8月15日・10月18日(※A級戦犯合祀翌日)
1978年10月17日 A戦犯合祀される
1979年 4月19日 A級戦犯合祀報道
1979年 4月19日 A級戦犯合祀報道
大平正芳首相(1979~1980年)3回参拝
1979年4月21日(※A級戦犯合祀報道2日後)・10月18日、1980年4月21日
鈴木善幸首相(1980~1982年)9回参拝
1980年8月15日・10月18日・11月21日、1981年4月21日・8月15日・10月17日、1982年4月21日・8月15日・10月18日
1980年8月15日・10月18日・11月21日、1981年4月21日・8月15日・10月17日、1982年4月21日・8月15日・10月18日
中曽根康弘首相(1983~1985年)10回参拝
1983年4月21日・8月15日・10月18日、1984年1月5日・4月21日・8月15日・10月18日、1985年1月21日・4月22日・8月15日
1979年12月、大平正芳首相は訪中しましたが、中共は大平首相を大歓迎しました。
1982年9月、鈴木善幸首相は訪中しましたが、中共は鈴木首相を大歓迎し、日中国交正常化10周年記念講演を行いました。
1985年(昭和60年)まで、首相や閣僚が靖国神社を参拝することは、当然の責務とされ、国内でも海外でも問題視はされていませんでした。
1985年、首相や閣僚の靖国神社参拝に抗議をしていなかった中共に火をつけたのは、朝日新聞と旧社会党です。
そもそも、元A級戦犯を含めた「戦犯」という方々とは、国内的にも国際的にも存在しません。
● 関連記事
>民主党の徳永エリ氏が「閣僚の靖国参拝で、外交に影響が出ている」と指摘した
徳永エリは虚偽発言では?
4月24日の参院予算委員会で、靖国神社参拝に関する質疑が行われました。
民主党の徳永エリは、「拉致被害者の家族の方々は実は非常に落胆している」と発言しました。
■動画
04.24 参議院予算委員会 徳永えり
徳永エリ
「マスコミベースの話だから少し誤解したところもあるかもしれないが、拉致被害者の家族の方々は実は非常に落胆しているという声が聞こえてきている。『こんなことで、しっかりと拉致問題の解決に取り組んでくれるのだろうか』という声も上がっているが」
古屋拉致問題担当相
「それは、私ども閣僚が靖国を参拝したことに対し、家族が批判しているということか」
徳永
「反応ということだが」
古屋
「いや。まったく、ちょっと聞き捨てならない話だ。ぜひ名前を言ってください。どなたか」
徳永
「(回答はせずに)では、安倍首相にうかがう。いずれにせよ、靖国参拝問題が中国や韓国に影響を与えたことは否めない。どう感じているか」
安倍首相
「その前に申し上げておくが、質問のなかで『拉致被害者の方々が懸念を表明された』と。これは極めて重要な質問だ。どなたがそれを言ったのか。やはり、予算委員会だからちゃんとしないと。質問者としての信頼性。民主党として質問しているから、もし、いい加減なこと。言っていないのに言っていた。これは大変なことだ。それを明らかにしないとおかしいと、まず申し上げておきたい」
徳永エリはFacebookで、「拉致被害者の落胆は、被害者家族の支援をしている議員に言ってくれと頼まれました。個人情報なので皆さんには言えません。」としています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
安倍首相はFacebookで、
「はっきり言います。徳永議員は嘘をついている。拉致被害者をこんな形で利用するのは許せません。誰が言ったのかと聞いた時の彼女の狼狽が何よりその嘘を証明しています。やはり民主党は息を吐くように嘘を言うのか?」
としています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
自民党は徳永エリの発言について、拉致被害者家族会に調査を依頼し、事実でなければ国会で追及して参議院議員を辞職させるべきです。
徳永エリは、テレビのレポーターをする前は「みのもんた」の付き人をしていましたが、TBSの閣僚参拝報道も酷いです。
4月24日
TBS
ひるおび
921 可愛い奥様 sage 2013/04/24(水) 12:58:54.
さっきのひるおび まとめ
さっきのひるおび まとめ
・靖国参拝は安倍政権にとって致命的ミス
・北朝鮮問題がある以上日本は韓国に配慮し友好関係を築かなければならない
・安倍政権にはしたたかさはあるがしなやかさがない 中国、韓国に譲歩しなければならない
・北朝鮮問題がある以上日本は韓国に配慮し友好関係を築かなければならない
・安倍政権にはしたたかさはあるがしなやかさがない 中国、韓国に譲歩しなければならない
・韓国は日本にとってのキューピットである
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
杉尾Clik here to view.
「パククネ大統領と、麻生さんが会談をしてるんですよね、25分間ね就任式の時に、その時に歴史問題について話をしてるんですよね。で、韓国側は釘を刺しているにもかかわらず、その麻生副総理が靖国に行ったって事を問題にしてる」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
アナ
「この日韓外相会談というのは北朝鮮問題で日本中国韓国の3か国で連携を計りましょうという動きがあったんです。ところが!
今日本と中国の間がちょっと微妙。だから、議長国である韓国が、じゃあ!間に入って日本と韓国、韓国と中国、そして最終的に日本と中国という形で間を取り持って3か国で連携を模索していきましょうよと、するはずの!」
惠
「確認だけど、そもそも日中韓で話し合おうとしてたの?」
アナ
「しようとしてたんです!それが中国がちょっと微妙だからと」
惠
「それがなくなったの?あらららら~~」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 10]()
惠Clik here to view.
「韓国が間に入って!じゃあ僕がやりますわぁ、日本と話して~」
アナ
「それで、ユン外相が明後日金曜日に来日して、外相会談を岸田外務大臣と行って、今度はまた中国とも!というような形を取り付けるはずだったんですね!」
惠
「だとしたら伊藤さん、これ大きいですよね。その人が来なくなるって」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 11]()
伊藤Clik here to view.
「日米首脳会談でオバマ大統領からも日本と韓国仲良くしてくれよと発言が出てるわけですね。それが引っかかっちゃったわけですから、影響が出ることは余りないと思うって、現に出てるわけですよね(笑)
政府の首脳なんかは日韓の外相会談についても、まだ正式決定にはいってなかったというような強がりを言ってるんですけど、それはもう決まってる話ですからかなり影響が出てきてる事は間違いないですね!」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 12]()
杉尾Clik here to view.
「先日、日米外交筋のある人の話を聞いていたらアメリカも諸手を挙げて安倍政権に対して支持してるってわけではない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 13]()
Clik here to view.
あそこの発言に見られるのは、要するにアジア近隣諸国との関係をすーごく気にしてるんですよね!
日中関係悪くなるってことは、アメリカにとっても非常に重大な懸念事項なので仲良くしてくれよぅってわけですよ。
本当に安倍政権ができるのかどうなのか、じっと見てるんで、日米一辺倒っていうこと言ってますけど、アメリカだってやっぱりそういう目で見てるんだって事を十分意識してなきゃいけない?
ふーん、だから自らやっぱり中国韓国との関係を改善する努力をやっぱり見せなきゃいけないって事だと思うんですね、安倍政権も!」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 14]()
Clik here to view.
惠
「そういった中では今回のこの靖国の件っていうのはちょっと杉尾さん、ここまでいいムードできてましたよね、安倍さんって。ちょっと待ったな感じですか?」
杉尾
「安倍政権、今非常に調子がいいわけですよ。特に経済問題でロケットスタートを切ったんですよ、そういった中でいくつか懸念材料があるとしたら、菅官房長官が言ってたってことなんですけれども。
やっぱり歴史問題、歴史認識については注意して下さいよってことは、安倍総理に申し上げてて、そこでこういう風な問題が起きてきたぁ?
ひょっとしたら、その躓きの石にならないかというのはやっぱり心配する人って結構いますよね。」
伊藤
「そうですね、支持率がこれだけ高いと、ついつい本音が出てくるって所があるのかもしれないですけれど。外交って基本的に強かさとしなやかさと両方持ってなきゃいけないんですよね。
安倍さん見てると、強かさがあるかどうかは別ですけれど少なくともしなやかさがない!中国に対しては絶対譲歩しないって事は散々仰ってる。
それはいいんですけれど!ただやっぱりしなやかさが必要なんですよね。時には。柔らかさがちょっと欠けてる。硬すぎるなって感じが。その辺で、こう綻びが出ないかなと心配ですけどね。」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 15]()
Clik here to view.
惠
「やっぱ韓国とまず仲良くやんなきゃって感じするよねぇ(略)
キューピッド役みたいな所があったわけですから」
靖国神社閣僚参拝に抗議をする中韓との友好はないのであり、安倍首相と安倍内閣の全閣僚は8月15日に靖国神社を参拝するべきです。
良識ある日本国民の皆様、安倍内閣についてご考慮下さい。
中韓とマスコミは日本人の敵!
と思われた方は、↓クリックをお願いします。↓