「敵基地攻撃能力」早急に検討を…石破幹事長
自民党の石破幹事長は14日のフジテレビの番組で、北朝鮮の弾道ミサイルによる攻撃などを未然に防ぐための「敵基地攻撃能力」について、
政府・与党内で早急に検討するべきだとの考えを示した。
石破氏は敵基地攻撃能力について「自衛権の行使として法的に確認されているが、(自衛隊は)実際にその能力を持っていない」と指摘した上で、
「抑止力の議論はきちんとやらないといけない。それは安倍政権の課題だと信じている」と述べた。
政府は「他に手段がない場合」は、相手基地を攻撃することも憲法が認める自衛の範囲に含まれる、との見解を示している。安倍首相も2月12日の衆院予算委員会での答弁で
政府・与党内で早急に検討するべきだとの考えを示した。
石破氏は敵基地攻撃能力について「自衛権の行使として法的に確認されているが、(自衛隊は)実際にその能力を持っていない」と指摘した上で、
「抑止力の議論はきちんとやらないといけない。それは安倍政権の課題だと信じている」と述べた。
政府は「他に手段がない場合」は、相手基地を攻撃することも憲法が認める自衛の範囲に含まれる、との見解を示している。安倍首相も2月12日の衆院予算委員会での答弁で
「国民の生命と財産を守るために何をすべきかという観点からは、様々な検討を行っていくべきだ」
と述べ、検討の必要性に言及した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130414-OYT1T00382.htm?from=top
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130414-OYT1T00382.htm?from=top
燃料を注入した段階で叩けるようにしないといけませんね(^^)
それと同時に国内の反日分子を一網打尽に出来るよう、『スパイ防止法』の制定は急務です(^^)
関連記事
↓
朝鮮学校、補助金打ち切り加速 北核実験受け
平成25年度に朝鮮学校に補助金を支給しない都道府県は、前年度より4県増えて8都府県となり、朝
鮮学校がある27都道府県(休校中の奈良県を除く)の3割を占めたことが13日、産経新聞の調査で分
かった。24年度も3県が予算計上しながら支給を見送った。2月に北朝鮮が強行した核実験などを受け
た対応で、補助金打ち切りの流れが強まった。
25年度予算案に朝鮮学校への補助金を計上しなかったのは、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、大
阪、広島、山口の8都府県。このうち埼玉、神奈川、広島、山口の4県は24年度までは予算化していた。
広島県は25年度予算から外した上で、24年度に計上していた990万円の執行も停止した。担当者
は「朝鮮学校を高校無償化対象から除外した国の判断を重く受け止めた」と説明する。
神奈川県は毎年約6千万円支給してきたが、25年度は外した。黒岩祐治知事は「核実験を強行した国
の強い影響下にある学校へ補助を続けることは、県民の理解が得られない」と説明する。山口県も核実験などを受け北朝鮮への県民感情に配慮。24年度の225万円は支給したが、25年度は外した。
埼玉県は「財務の健全性が確認できない」として、22~24年度は予算化した上で支給を凍結してき
たが、25年度は予算計上を見送った。拉致事件が進展しないことや核実験などを受け、上田清司知事は
「我慢にも限界がある」と表現した。
一方、日本の義務教育に準じているとして支給を継続する道府県も多く、兵庫県は24年度、最高の1
億2685万円を支給した。
24年度の補助金総額は19道府県で計2億5667万円で前年度比約3700万円減。全27都道府
県が支給した21年度の計5億4973万円に比べ、3年間で約3億円の大幅減となった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130414/lcl13041409430001-n1.htm
鮮学校がある27都道府県(休校中の奈良県を除く)の3割を占めたことが13日、産経新聞の調査で分
かった。24年度も3県が予算計上しながら支給を見送った。2月に北朝鮮が強行した核実験などを受け
た対応で、補助金打ち切りの流れが強まった。
25年度予算案に朝鮮学校への補助金を計上しなかったのは、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、大
阪、広島、山口の8都府県。このうち埼玉、神奈川、広島、山口の4県は24年度までは予算化していた。
広島県は25年度予算から外した上で、24年度に計上していた990万円の執行も停止した。担当者
は「朝鮮学校を高校無償化対象から除外した国の判断を重く受け止めた」と説明する。
神奈川県は毎年約6千万円支給してきたが、25年度は外した。黒岩祐治知事は「核実験を強行した国
の強い影響下にある学校へ補助を続けることは、県民の理解が得られない」と説明する。山口県も核実験などを受け北朝鮮への県民感情に配慮。24年度の225万円は支給したが、25年度は外した。
埼玉県は「財務の健全性が確認できない」として、22~24年度は予算化した上で支給を凍結してき
たが、25年度は予算計上を見送った。拉致事件が進展しないことや核実験などを受け、上田清司知事は
「我慢にも限界がある」と表現した。
一方、日本の義務教育に準じているとして支給を継続する道府県も多く、兵庫県は24年度、最高の1
億2685万円を支給した。
24年度の補助金総額は19道府県で計2億5667万円で前年度比約3700万円減。全27都道府
県が支給した21年度の計5億4973万円に比べ、3年間で約3億円の大幅減となった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130414/lcl13041409430001-n1.htm
そもそも日本国内で反日教育をする・・・そんなものが存在する方がおかしい。
福祉を削って朝鮮に支援。
背景に脅迫、恫喝、賄賂、在日枠が影響していないか外部監査を行うべき。
それに県民、市民も声をあげよう
背景に脅迫、恫喝、賄賂、在日枠が影響していないか外部監査を行うべき。
それに県民、市民も声をあげよう