Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]死者を鞭打たない、敵も味方もない日本人の生き方、精神伝統

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
出雲大社、 神迎祭(かみむかえまつり)



島根県出雲市、国津神、縁結びの神様がいる として知られている出雲大社にて 神迎祭(かみむかえまつり)が旧暦の10月10日にあたる11月5日の夜に神々を迎え入れ、6日から神在祭が1週間行われます
神迎祭・神迎神事とは、その名の通り 神様を迎え入れる神事です。
旧暦の10月は全国的には 神無月と呼ばれますが、島根県出雲地方では神在月 と呼びます。それは、全国の八百万(やおよろず)の神が出雲大社に集結し、1週間滞在され、人々の「しあわせ」の縁を結ぶ会議神議(かみはかり)が行われる為なのです。
天津神は高天原にいる、または高天原から天降った神の総称、それに対して国津神は地に現れた神々の総称とされている。ただし、高天原から天降ったスサノオや、その子孫である大国主などは国津神と言います。
「津」は現代語の「の」を意味し、天の神・国の神という意味であり漢字二字で天津神を「天神」(てんじん)、国津神を「地祇」(ちぎ)とも言い、併せて「天神地祇」「神祇」と言います。

日本神話において、国譲りに表されるように、邇邇芸命(ににぎのみこと)を筆頭とする天津神に対する移管を国津神が受け入れたと描かれています。大和朝廷によって平定された地域の人々が信仰していた神が国津神に、皇族や有力な氏族が信仰していた神が天津神になったものです。
歴代の天皇は天神地祇を祀り、祈られ、民草を「おおみたから(大御宝)と呼ばれ、御国の平安、安寧を祈ってこられました。
敵も味方もない寛容な施政でありました。
わが国は、死者を鞭打たない、敵も味方もないという伝統があります。
将門のように
朝廷に弓弾いた逆臣ですら、神として祀られ、崇拝されています。
明治維新で官軍と戦った諸藩の藩主、家臣ですら許され、御国の発展に参画させました
明治10年にわが国最後の内乱となった
西南の役(せいなんのえき)は、西郷隆盛を盟主にして起こった士族による武力反乱でしたが、盟主西郷は、今日多くの日本人に愛されています。
隣国、支那においては、自国民他国民を問わず敵対した死者に対しては、墓を暴き死後をも鞭打ち罰するお国柄で、わが国とは対極を為しています

筆者が尊敬してやまない、さくらの花びら様の秀逸記事、
史実が語る「日本の心」と「日本の精神」を知ろう。...と題し、お国柄を述べられています。

わが国には、たとえ、戦争で敵味方に分かれても、勇敢に戦った敵を心から称賛するという姿があります。
日露戦争で敗れたロシアの総司令官ステッセルは、ロシア皇帝ニコライから死刑宣告を受けます。
乃木希典大将は、ロシア国王に書簡を送り、
「ステッセル閣下は勇敢に見事な戦いをされました。この様な優れた素晴らしい人物を何卒死刑などにしないでいただけないでしょうか」
という嘆願書をニコライ帝に送ったのです。

時代は前後しますが、
源平の合戦の時、平敦盛という平家の武将がいました。
笛の名手で、祖父平忠盛が鳥羽院より賜った『青葉』という笛を譲り受ける。平家一門として17歳で一ノ谷の戦いに参加。源氏側の奇襲を受け、平氏側が劣勢になると、騎馬で海上の船に逃げようとした敦盛を、敵将を探していた熊谷直実が「敵に後ろを見せるのは卑怯でありましょう、お戻りなされ」と呼び止める。敦盛が取って返すと、直実は敦盛を馬から組み落とし、首を斬ろうと甲を上げると、我が子と同じ年頃の美しい若者の顔を見て躊躇する。直実は敦盛を助けようと名を尋ねるが、敦盛は「お前のためには良い敵だ、名乗らずとも首を取って人に尋ねよ。すみやかに首を取れ」と答え、直実は涙ながらに敦盛の首を切りました。
直実は人生の無常を感じ、その後出家し、生涯敦盛の霊を弔ったのです。

楠木 正成は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将です。
建武の新政の立役者として足利尊氏らと共に活躍。尊氏の反抗後は南朝側の軍の一翼を担い、湊川の戦いで尊氏の軍に破れて自害しました。
赤坂城、千早城の合戦の後日、楠木正成は、敵・味方の戦没者を弔うためのに、供養塔(五輪塔)を建立し、高僧を招いて法要を行ないました。合戦の地である赤坂千早には、楠木正成が敵味方の霊を弔った墓が今でもあります。
そこには、「味方の墓」という立札があり、もう一方には「寄せ手の墓」とあります。
敵の墓と書かれておりません。敵のことを「寄せ手」と表現しています

死者を鞭打たない、敵も味方もない。これが神代の時代からの日本人の生き方なのです。

転載元: 美し国(うましくに)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>