東京など「煙霧」観測 一時視界不良
3月10日14時6分 狗HK
前線の通過に伴って東京や埼玉県熊谷市、水戸市では風が急激に強まり地表のちりなどが巻き上げられて視界が悪くなる「煙霧」と呼ばれる現象が観測されました。
JR東京駅前では、強い日差しが照りつけていましたが、午後2時前、突然、北寄りの風が強まると、茶色い霧のようなものが空を覆い始めました。
視界が急に悪くなり、駅から200mほど離れた高層ビルの屋上付近もかすんでしまい、周辺を歩く人たちが見上げていました。
風が強くなると同時に気温も大きく下がり、薄着で外出した人たちは寒そうにしていました。
また、東京・府中市にある「府中の森公園」では、多くの家族連れが汗ばむような日差しのもと薄着になって遊んでいました。
午後1時半過ぎ、突然、北西の方向から空の色が黄色くなり、薄暗くなってきました。
公園では突風で砂やほこりが巻き上がり、目をおさえる人や、慌てて帰る人の姿が見られました。
遊びに来ていた家族連れは、「暖かくなったので外に出てきましたが、ほこりもすごいし、寒くなったので帰ります」とか、「黄砂だとしたら子どもが心配です」などと話していました。
寒冷前線は、夕方にかけて通過する見込みで、気象庁は、「通過する際ににわか雨が降ることがあるが、その後、天気は回復する」と話しています。
【黄砂騒動】東京のヤバすぎる空の色は煙霧が原因 / 子ども「きな粉めっちゃ飛んでる! きな粉めっちゃ飛んでる!」
2013/03/10 Rocket News 24
2013年3月10日昼ごろから、インターネット上で「東京の空の色がヤバすぎる」と話題になっている。インターネット上では「原因は黄砂じゃない?」や「外に出るのやめよう」などの声が出ている。
・花粉と黄砂のダブルパンチか
インターネットコミュニケーションサービス『Twitter』には「花粉か黄砂かPM2.5か土埃かわからんけどとにかく風がザラっぽくてダメだー」というコメントもつぶやかれていた。この空の色は「花粉と黄砂のダブルパンチ」が原因という可能性も?
・スギ花粉の大量飛散も
気象情報が書かれている天気予報サイトを見ると「スギ花粉の大量飛散に加えて、金曜は西から黄砂が飛来する見込み」と記載されている。なるほどなるほど、アレルギーのある人にとって、それはさすがにヤバイ気が……。
・『煙霧』と呼ばれる現象が発生
3月10日14時6分発表のNHKニュースは「東京では空気が対流して地表付近のちりなどが巻き上げられる『煙霧』と呼ばれる現象が発生」と報じた。この天気は視界だけでなく、あまり体にも良くないものでもあるらしい。
・気象庁コメント「黄砂ではない」
NHKの報道にもあるように、東京の空の色の原因は『煙霧』であり黄砂ではない。気象庁も「黄砂ではない」とコメントしているようだ。どちらにしても、安心していいのかどうか、ちょっと不安。
・きな粉めっちゃ飛んでる!
東京都内で外を歩いている子どもが「きな粉めっちゃ飛んでる! きな粉めっちゃ飛んでる!」と叫んでいた。もちろんきな粉ではない。このような状況下で外出する人は、念のためマスクを付けて出たほうが良いかもしれない。
参照元:NHK, tenki.jp
Photo:RocketNews24.
煙霧
確かに砂埃ってのも有るかも知れんけど
尋常じゃねーだろ
こりゃ(ーー;)
埼玉に住んで30年くらいになるけど
此処まで酷いのは殆ど経験ないけどなぁ(ーー;)
ましてや畑なんか殆どない都内でコレだけって・・・
(2013年3月10日 12:00~15:00)
どうして砂だけ来ないの?(´・ω・`)
120 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 15:32:19.24 ID:g1rT4GYC0
煙霧スレからもらってきた
これでも黄砂じゃないんだ
うちも下の状態だ
どうして砂だけ来ないの?(´・ω・`)
120 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 15:32:19.24 ID:g1rT4GYC0
煙霧スレからもらってきた
これでも黄砂じゃないんだ
うちも下の状態だ
6 +22:名無しさん@13周年 ::2013/03/10(日) 14:49:32.07 ID: sga/1lqw0 (1)
いつもの煙霧
今日の「煙霧」