Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]道徳教育をすると愛国心を植え付けて戦争をしそうだ・・・。もう、そういうバカな考えはやめよう。

人気ブログランキングに参加しています。
         まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
 
 
--------------------
「愛国心」植え付け
安倍晋三首相は、第1次安倍内閣で教育基本法を改悪するとともに、「教育再生会議」を設置。同会議は数次にわたる提言を出し、第2次報告で、道徳の教科化を求めました。しかし、世論の批判で、中央教育審議会も実施を見送りました。
市民道徳を学校で教えることは大事です。しかし、それは上から「規範意識」を教え込むことで身につくものではありません。
「道徳」を教科にすれば、国が検定する教科書などで、時の国家や政府の特定の価値観を押し付けることになります。憲法の「思想・良心の自由」に反することです。
しかも、安倍首相が狙うのは「命をなげうっても守るべき価値が存在する」(首相の著書『美しい国へ』)といった「愛国心」や復古的な価値観の植えつけです。
学校教育においても、道徳教育は特定の時間のみで行われるものではありません。児童生徒が学校生活を送る中で、現実生活に即して子ども自身が考える中で全体として育まれるものです(2013.2.17 しんぶん赤旗)
--------------------
 
共産党の機関紙など取上げてもせんのないことですが、この主張に何か変だと思いつつも何も言わない国民が多いので、この主張が当たり前のように堂々と大手を振って歩いています。
 
まず左翼は徹底して「道徳」を嫌います。
それは、日本人が規律正しく、真面目で、勤勉で、嘘をつかず、約束を守るなど、正しい日本人の姿に戻られると自分たちが存在できなくなるからです。
なぜなら左翼というのは嘘を言ったり、他人を騙したり、秩序なるもの全てを壊して、無秩序こそ革命を起こしやすい土壌となるからです。つまり彼らの魂胆は日本を壊したい、弱体化したいからであります。
 
第一次安倍内閣で道徳の教科化を“世論の批判”で見送った、と書いていますが、この“世論”というのが左翼市民団体であり、日教組や全教です。普通の日本人は道徳教育に反対するわけがないのです。
 
また「市民道徳を学校で教えることは大事であす」とあります。
共産党のいう市民道徳とは「命」、「人権」、「男女同権」、「平和」であります。
大体、道徳の前に“市民”などつけるのは左翼丸出しです。本来は“国民”でありますし、そのまま道徳でいいのです。
 
左翼は道徳というと必ず言うのが「道徳は価値観の押しつけ」、「憲法の思想・良心の自由」に反するということです。
教育とは価値観を押し付けるから教育です。価値観を押し付けない教育は教育していないということです。
しかも左翼教員もしっかり自分たちの価値観をしっかり押し付けています。「人権」、「平和」、「自由」、「平等」、「民族差別しない」や「戦争に対する贖罪意識」などです。自分たちこそ憲法「思想・良心の自由」に反しているのです。
 
「安倍首相が狙うのは、命をなげうっても守るべき価値が存在するといった愛国心や復古的な価値観の植えつけです」とあります。
そんなことは当然のことです。
かつて英霊たちは家族や国を守るために散華されました。
東日本大震災という一大事の時にも多くの日本人は命を懸けて家族や地域の人々を守りました。それで助かった方々は大勢いたはずです。
共産党の言う通りにしていたら「命をなげうって愛する家族を守ってはいけない」ということになります。つまり共産党は薄情だ、ということになります。
 
・・・・・・ 
人気ブログランキングに参加しています。
   道徳教育は教育勅語と修身の復活が一番だ、
                       と思った方はここをポチッとお願いします。

転載元: さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>