超有害な黄砂が日本に降り注ぐ
沖縄県・尖閣諸島問題に端を発したと思われる中国の「戦争準備命令」には度肝を抜かれたが、より間近に迫っているのが“有毒ガス”問題だ。北京や上海など中国各都市で大量に発生し、死者が出ている亜硫酸ガスの有害成分が、偏西風に乗り黄砂に紛れ日本に降り注ぐのは、もはや避けられない状況となった。一刻も早く手を打たないと、取り返しのつかないことになる。
中国各地で有毒物質を含んだ濃霧が発生し、大気汚染が深刻化している問題で、北京市当局が住民に、できる限り外出を控えさせる最高レベルの「オレンジ警報」を発令したのは13日。北京市の大気を調べる観測地点では、6段階の指数で最悪の「深刻な汚染」を記録した。
汚染物質は中国国内だけでなく、日本どころか、太平洋を挟んだ米国にまで飛来しているという。
中国問題に詳しいジャーナリストの南郷大氏は「中国の大気汚染は、実際に死者が出ている。もはや人間が血を吐いて絶命するほど危険なレベルなんです」とショッキングな指摘をする。
「長江以北の中国の都市を移動していると、街のあちこちに大きな煙突が立っていることに気がつきます。これは周辺の住宅や工場などに暖房用のスチームを供給するためのボイラーの煙突なのですが、こういったボイラーは例外なく石炭を燃料にしています」
中国の石炭産出量は、世界でもトップクラス。都市部では例年にない寒さと生産アップのため工場などで石炭をガンガン燃やし、農村地帯でも一般家庭が煮炊きのために石炭を燃料として使っている。
「しかも中国産の石炭というのは、硫黄分が非常に多く含まれています。ですからこれを燃やせば、大気中に大量の亜硫酸ガスをまき散らすことになるんです」と南郷氏。
亜硫酸ガスが人間の体に良いわけがない。これまでの蓄積もあり、中国は今や地球上で最も有毒ガスにあふれている国といえそうだ。
「民家や低層のビルは、レンガで造られていることが多いんです。中国は改革開放経済の採用以来、豊かになった市民たちが競うようにしてレンガ造りの住宅を建設していますが、このレンガを焼くのにも大量の石炭を燃やしているのです。さらには各地にある火力発電所も、燃料は石炭。つまり中国は社会全体が、大気中に大量の亜硫酸ガスを放出するシステムと化しているのです」(同)
黄砂の飛来は近年、日本国内でも頻繁に報道されている。毎年これからの時期、北京市民は黄砂を吸い込むのを防ぐスカーフやマスクが欠かせない。
スカーフやマスクで自己防衛できる人間はまだ良い。近年、韓国の牧場では放牧されている牛たちが黄砂を吸い込んで肺をやられ、もがき苦しんだ揚げ句に血を吐いて死ぬ被害が急増している。
海を隔てているとはいえ、2~6月ごろ偏西風に乗って黄砂が飛んでくる日本にとって、中国の大気汚染は人ごとではない。
「中国“最悪”の大気汚染、西日本に飛来か」・・・で・日本政府の対応は
大気汚染が深刻な中国の北京・・・汚染なんてレベルじゃねーだろ(;・∀・)・・・魔界都市??
魔界都市観光協会
黄砂情報(実況図) ※臨時ページ※
ご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
黄砂情報のうち実況図の表示について、処理プログラムの不具合のため、1月9日より表示を休止していました。
1月22日より、臨時ページを開設しましたのでご利用下さい。
【臨時ページ】http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/dusthp/index.html
予測については、黄砂情報(予測図)で情報を表示しています。
表示領域内で黄砂が予測された場合は、色付きで分布を確認できます。
フィルタ取替式防じんマスク
電動送風機形ホ‐スマスク
個人で持ってるけど(;・∀・)
基本外出は避けるしかないだろうなぁ
でもなぁ
室内にも入ってくる可能性あるからなぁ(;・∀・)