鳩山「領土問題の存在認めるべき」と中国で政府見解と逆の発言
鳩山由紀夫元首相は15日、訪問先の北京で中日友好協会会長の唐家セン元外相と会談した。
意見交換のテーマの大半が尖閣諸島となり、出席者によると鳩山氏は
意見交換のテーマの大半が尖閣諸島となり、出席者によると鳩山氏は
「日本政府は日本の領土と言っており、中国政府は中国の領土と言っている」
と述べ、領土問題の存在は認めるべきだと主張したという。
日本政府は従来から「領土問題は存在しない」との立場を示しており、鳩山氏の発言は日本政府の見解とは異なる。
鳩山氏の訪中は中国側の招待によるもので、16日には中国共産党の賈慶林・前政治局常務委員とも会談する見通し。
その後、南京に移って「南京大虐殺記念館」を訪問する予定だ。
鳩山氏側は習近平総書記との会談を求めていたが、今回は実現しないとみられる。
日本経済新聞 2013/1/16 1:38
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE15004_V10C13A1PP8000/
日本政府は従来から「領土問題は存在しない」との立場を示しており、鳩山氏の発言は日本政府の見解とは異なる。
鳩山氏の訪中は中国側の招待によるもので、16日には中国共産党の賈慶林・前政治局常務委員とも会談する見通し。
その後、南京に移って「南京大虐殺記念館」を訪問する予定だ。
鳩山氏側は習近平総書記との会談を求めていたが、今回は実現しないとみられる。
日本経済新聞 2013/1/16 1:38
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE15004_V10C13A1PP8000/