Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]鳩山「領土問題の存在認めるべき」と中国で政府見解と逆の発言

$
0
0
鳩山「領土問題の存在認めるべき」と中国で政府見解と逆の発言
 
 
 
鳩山由紀夫元首相は15日、訪問先の北京で中日友好協会会長の唐家セン元外相と会談した。
意見交換のテーマの大半が尖閣諸島となり、出席者によると鳩山氏は
「日本政府は日本の領土と言っており、中国政府は中国の領土と言っている」
と述べ、領土問題の存在は認めるべきだと主張したという。

日本政府は従来から「領土問題は存在しない」との立場を示しており、鳩山氏の発言は日本政府の見解とは異なる。

鳩山氏の訪中は中国側の招待によるもので、16日には中国共産党の賈慶林・前政治局常務委員とも会談する見通し。
その後、南京に移って「南京大虐殺記念館」を訪問する予定だ。
鳩山氏側は習近平総書記との会談を求めていたが、今回は実現しないとみられる。


日本経済新聞 2013/1/16 1:38
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE15004_V10C13A1PP8000/
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
元首相の発言は重いよ
こいつ自覚無いな
 
こいつはどれだけ日本の足を引っ張れば気がすむんだよ
イランのときでもやらかしたし誰か周囲の人間も止めろよ
それかどこかの隔離病棟にでもいれておけこんな異常者
 
 
良い大学出て、肩書が良くてもバカはバカなんだな~って普通に思える。
 
 
意見は自由だが隠居して
バカTV相手に言ってるだけにしろ!
 
 
 
 
 
 
 
関連記事
 
 
こいつら左巻きも必死(笑)
 
安倍財政で日本は年内にも破綻
 
 
安倍財政で日本は年内にも破綻、「ガラガラポン」早まる-藤巻氏
Bloomberg 1月15日(火)15時23分配信

 著名投資家ジョージ・ソロス氏の投資アドバイザーを務めた経歴を持つフジマキ・ジャパン代表取締役の藤巻健史氏は、安倍晋三政権の財政拡張政策により、年内にも日本の財政が破綻する可能性があるとの見方を示した。
藤巻氏は11日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、「安倍首相が円安政策の重要性に気付いたことは正しく評価できる。一方、公的債務残高が膨らむ中で大型の財政出動はとんでもない。長期金利が上昇する可能性があり、非常に危険なばくち」と述べた。
また、「10数年前にアベノミクスをやっていれば、日本経済は回復しただろう。しかし、累積債務残高が
1000兆円程度までたまった中で、財政支出拡大と円安政策を進めれば、調整が早まる」と説明。「今年中にガラガラポンとなる可能性もある」とし、日本経済が崩壊し、振り出しに戻る時期が早まるとの見方を示した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000040-bloom_st-bus_all
イメージ 3
 
じゃお前の景気回復の対案は?
 
 
 
やっぱ、あれですか?
ノーベル賞学者が、安倍政権の経済政策を評価したので、それを打ち消そうと必死なわけですか?
 
「藤巻健史」は、ノーベル賞経済学者「ポール・クルーグマン」と2人で話つけてこいよ(笑)


★ノーベル賞経済学者・クルーグマン氏「安倍首相の経済政策
『完全に正しい』」
08年のノーベル経済学賞受賞者で、コラムニストとしても知られる米プリンストン大のクルーグマン教授は11日付ニューヨーク・タイムズ紙のブログで、安倍首相が目指す経済政策について
「深く考えてやっているわけではないだろうが、結果的に完全に正しい」
と“評価”した。

同氏はかねて、不況脱却のためには大胆な財政・金融政策が必要だと主張。
安倍政権が打ち出した20兆円規模の緊急経済対策や、日銀に対する強硬な金融緩和の要求に対し
「(財政破綻のリスクなどを強調する)堅物過ぎる理論にとらわれて他のどの先進国もできなかったこと」と指摘する。

http://mainichi.jp/select/news/20130115ddm008020034000c.html
 
 
 
 
当たり前ですが、俺も安倍さんが正しいと思います(^^)
 
ノーベル賞は取って無いけど(笑)

転載元: ローリージャパンの日々雑感!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>