(衆愚政治の煽りを喰う公共交通機関)
※人気ブログランキング(政治部門)に参加しています。
まず、下記クリックのご協力をお願い申し上げます。
http://blog.with2.net/in.php?687099
御来訪感謝申し上げます。
先日も取り上げました鳩山次期首相が提唱する『温室効果ガス25%削減目標』に対して学識経験者のオピニオンが“ニューズウイーク日本版”にありましたので以下に引用します。
温室効果ガス「25%削減」というポピュリズム
2009年09月10日(木)17時37分
民主党の鳩山由紀夫代表は今月7日、「温室効果ガスを2020年までに1990年比25%削減する」という目標を表明した。
これは従来から民主党の掲げている方針だが、この目標には少なくとも三つの疑問がある。
第1に、本当に地球温暖化が起こっているのか、そしてそれが人間活動によるものかどうかが疑わしい。
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は地表の平均気温が2000~25年に10年あたり約0.2度のペースで上昇すると予測したが、実際には最近10年で約0.2度下がり、2008年は21世紀に入って最低だった。
その原因として専門家が重視しているのは、海水温や太陽の黒点活動(日射量)の変化だ。長期的には温暖化が起こるとしても、その主要な原因が人間の排出するCO2かどうかは科学的な結論が出ていない。
第2に、IPCCの結論を認めるとしても、排出権取引は経済的に非効率であり、その削減目標にも科学的根拠がない。
1990年という基準年は、東欧の編入によってCO2の排出量が大幅に上がった時点を政治的に利用するために欧州が決めたものだ。
国際的な排出権取引は検証がきわめて困難で、排出枠の最大の売り手であるロシアが正直に削減するかどうかは疑問だ。排出量の削減は炭素税で行なうべきだ、と多くの経済学者が提言している。
第3に、温室効果ガス削減のメリットばかり強調され、その費用対効果が検討された形跡がない。
民主党の目標を完全実施するには、ガソリン代を数倍に値上げするとか店舗の夜間営業禁止などの統制経済が必要になる。
政府の試算によれば、民主党案による家計負担は1世帯あたり年間33万円~91万円にのぼる。それを100%実施したとしても、減少するCO2排出量は世界の1%以下で、温暖化を抑止する効果は統計的誤差以下だが、日本の経済成長率は1%ポイント以上低下すると推定される。
このような疑問を踏まえた上で、国民がそのコストを負担するというのなら、それも一つの意思決定だろう。しかし鳩山氏は「国際協調」を振りかざして「国民の努力」を求めるばかりで、負担には言及しない。
メディアが民主党に対する「財界」の批判を悪玉扱いするのもおかしい。企業の負担は価格に転嫁されて消費者の負担になるか、雇用の削減によって労働者の負担になるか、利潤が減って株主の負担になる。
最終的に環境保護のコストを負担するのは、企業ではなく人間なのである。
鳩山氏が地球を守るヒーローを演じるのは気持ちがいいかもしれないが、統制経済のコストは国民が負担する。これは子ども手当をばらまいて負担を将来世代に押しつけるのと同じ、一種のポピュリズムである。
自民党が「景気対策」と称して目先の人気取りばかり続けた結果、経済がボロボロになって政権の座を追われた教訓に学ばないと、民主党も同じ目にあうのではないか。(ニューズウイーク日本語版記事より引用)
執筆者池田信夫
上武大学大学院経営管理研究科教授。1953年京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。1993年退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現職。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『ウェブは資本主義を超える』『電波利権』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。
今日は日曜日ですし、疲れているのであまりコメントを入れません。
ただ申し上げたいのは、ポピュリズム(衆愚政治)が民主政治を破壊する元凶だということだけなのです。
中国共産党をお手本とする独裁体制及び統制経済を与党が目指すなら、末端の国民として覚悟を決めるしかないということであります。
なぜなら今に生きる世代として、将来世代に対して避けられない責任があるからです。
詳しくは後日改めて記事に上梓したいと思います。
ポピュリズムが国を滅ぼすことは歴史が証明している(カルタゴ)!!
※人気ブログランキング(政治部門)に参加しています。
下記クリックのご協力をお願い申し上げます。
http://blog.with2.net/in.php?687099
【お勧めサイト】
http://polestar.0510.main.jp/
http://nezu621.blog7.fc2.com/
(ねずきちのひとりごと)
|