Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載][短報] シイタケ型大気圏突入実験機 成功!

$
0
0
 宇宙航空研究開発機構は7日午後4時30分、鹿児島県 肝付町 ( きもつきちょう ) の内之浦宇宙空間観測所から観測ロケット「S―310」41号機(全長7・6メートル、直径31センチ、重さ760キロ)を打ち上げ、先端部に搭載した実験機(直径22センチ、重さ16キロ)の大気圏突入実験に成功したと発表した。
 宇宙機構によると、打ち上げの1分40秒後、高度111キロ・メートルで、実験機本体に折りたたみ傘のように巻かれた耐熱布製の傘が、ロケットの回転を利用して直径1・2メートルに広がってシイタケ形になり、ロケットから切り離された。その後、約20分間、大気圏に突入する際の実験機の表面温度の変化や姿勢、画像などのデータを収集した。
2012年8月7日21時07分 読売新聞)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 1 
 
 
イメージ 2イメージ 3
 
 左:実験機を載せた観測ロケットの打ち上げ
 中:シイタケ型に開いた瞬間
 右:シイタケ型の実験機がロケットから分離して下降してゆく
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、過日の記事「JAXAの凄い技術『制御落下』」について、
日本の技術を誇りに思うという、とても強い反響をいただきましたが、この件をJAXA広報部に伝えたところ、H2Bロケットの制御落下を担当した方々にお伝えいただくという回答がありました。
この旨お知らせします。

転載元: くにしおもほゆ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>