トップニュース
第52回自衛隊高級幹部会同 首相「絶えず自ら変革を」
(2018年9月3日)
2018年9月6日更新
高級幹部会同で「全ての自衛隊員が強い誇りを持って任務を全うできる環境を整える」と決意を表明する安倍首相(9月3日、防衛省で)
防衛省で9月3日、自衛隊最高指揮官の安倍首相を迎えて第52回自衛隊高級幹部会同が開かれた。安倍首相は訓示で「サイバー空間や宇宙空間、電磁波など新たな領域で優位性を保つことが我が国の防衛に死活的に重要になっている」と指摘し、「前例にとらわれず、絶えず自ら変革し続け、難局に立ち向かってほしい」と激励した。小野寺防衛相も全身全霊で困難に立ち向かう決意を示した上で、「これまでの知識や経験を全て活用し、真に必要な防衛力の確保に向け、政府部内の検討に貢献していただきたい」と訓示した。
「隊員が誇り持てる環境整える」
会同には山本副大臣、福田、大野両政務官、橋事務次官、河野統、山崎陸、村川海、丸茂空の各幕僚長、深山防衛装備庁長官をはじめ、3自衛隊の将官の部隊長や各機関の長ら約180人が出席した。
首相は訓示で「陸海空という従来の区分にとらわれた発想ではこの国を守り抜くことはできない。宇宙、サイバー、電磁波といった新たな領域を横断的に活用した防衛体制への変革は待ったなしだ」と訴えた。
その上で、年末に予定される「防衛計画の大綱」の見直しについて「・・・
防衛関連ニュース
2019年度概算要求 防衛費、過去最大 5兆2986億円
2018年9月6日更新
今年末に予定される「防衛大綱」の見直しと次期「中期防」の策定に向けた検討状況を踏まえ、「概算要求の内容について十分に説明を行い、引き締めるべきところは引き締めながら、必要な予算額の確保に向け、関係者一丸となって努力していただきたい」と省議であいさつする小野寺防衛相(テーブル左から2人目)。その右は山本副大臣、大野政務官。左は福田政務官=8月31日、防衛省で
宇宙空間の安定的利用への脅威(イメージ)
防衛省は8月31日、2019年度概算要求と業務計画案を決め、同日、財務省に提出した。概算要求の総額は過去最大の5兆2986億円(18年度当初予算比2.1%増)で、7年連続の増額要求となった。過去に導入した装備品の後年度負担額(分割払い)が総額を押し上げた。
SACO(沖縄に関する特別行動委員会)関係費と米軍再編関係費は、現時点で金額を明示しない「事項要求」とし、年末の予算編成で改めて計上する。これらのほか、新たな政府専用機の導入に伴う経費約61億円を除いた額も5兆2926億円(同7.2%増)と過去最大となった。
宇宙、サイバーを強化
2019年度は今年末に見直しが予定される「防衛大綱」と、それに基づき策定される次期「中期防」(2019~23年度)の初年度として、従来の陸海空に加え、宇宙やサイバー、電磁波などの新たな領域を横断的に活用した「領域横断的(クロス・ドメイン)な防衛力」の構築を目指す。
特に力を入れる・・・
防衛関連ニュース
トランプ政権下で再生した「力による平和」
西原 正氏 平和・安全保障研究所理事長
2018年9月6日更新
西原 正氏 平和・安全保障研究所理事長
ドナルド・トランプ氏が米国の第45代大統領に就任して1年半。「アメリカ第一主義」を唱えるその姿勢には今も批判が絶えないが、前任のオバマ大統領に比べ、「力」を前面に出した政策で、中国や北朝鮮を対話路線に引き出したとの評価もある。西原正平和・安全保障研究所理事長(元防衛大学校長)に、トランプ大統領の「力による平和」政策を分析してもらった。
トランプ政権の「米国第一」主義
トランプ大統領の資質や外交戦略を批判する声が大きくなっている。TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の脱退、英国のEU脱退支持、NATO同盟国防衛費分担率、とくにドイツの低分担率への公然非難、対中貿易関税戦争の仕掛け、米国のイラン核合意からの脱退と対イラン制裁再開、プーチン大統領に示す異常な懇意、米韓合同軍事演習の一方的中止、移民流入規制強化などなど、枚挙にいとまがない。これが自由世界のリーダーとしての米国大統領のとるべき行動なのかと、多くの米国人も批判的である。
最近では米国の新聞社約400社が揃ってトランプのメディア敵視に対する批判を一斉に行った。トランプ大統領は、ツイッターで品性に欠ける発言をするなど、明らかにこれまでの大統領とは異質のリーダーである。トランプ氏は大統領就任以来、伝統的な米国の価値観である「自由、人権、民主主義」を口にすることはほとんどなく、逆に自由貿易を非難する一方、女性、同性愛者や移民への配慮は冷たく、価値観の相いれないロシアのプーチン大統領との親密さを示す。トランプ氏は米国を頼りにしてきた世界の多くの人にとって失望であり、不安でもある。
しかし、本当にトランプ氏をそう見るべきだろうか。トランプ氏への多くの批判は理解できるが、トランプ氏がふたたび強い米国を築こうとしているのは歓迎すべきではないのか。世界のリーダー国が「アメリカ、第一」と叫ぶのは耳障りのよいものではないが、米国が世界最強の国になるのは、中国の著しい軍事的、経済的増強に直面する今日の自由世界にとって共通の願いではないのだろうか。
「力の空白」を作ったのは誰だ
トランプ大統領は前任のオバマ大統領から多くの紛争問題を引き継いだ。オバマ氏がこれらの問題で強い姿勢をとらなかったことが、問題を大きくしてきたのだ。2013年シリアのアサド政権が反政府勢力を攻撃する際、化学兵器の使用は米国の軍事介入を意味するとして、これを「レッドライン」(越えてはならない一線)と呼んだ。しかし実際にはアサド政権が化学兵器を使用したにも拘(かか)わらず、オバマ氏は軍事力を行使することはしなかった。オバマ氏はその時、「米国は世界の警察官ではない」と。このことで、ロシアや中国は軍事力の行使を控えることをしなくなった。
2014年3月、ロシアが、・・・
防衛関連ニュース
空自と豪空軍 国内で初の共同訓練
FA18、人員120人など来日
(2018年9月5日~30日)
2018年9月6日更新
空自は8月31日、豪空軍との共同訓練「武士道ガーディアン18」を9月5日から同30日まで、千歳、三沢基地とその周辺空域などで行うと発表した。空自が豪空軍と日本国内で共同訓練を行うのは初めて。
同訓練は昨年4月に行われた日豪両政府による外務・防衛担当閣僚協議「2プラス2」の合意に基づくもので、空自からは北空を主力とする総隊のF15、F2戦闘機が参加。豪空軍は81航空団77飛行隊(ウィリアムタウン)などの・・・
防衛関連ニュース
アジア大会で体校勢8個のメダル 江原、山田 金に貢献
2018年9月6日更新
ジャカルタ・アジア大会が9月2日、閉幕した。自衛隊体育学校(朝霞)からも9競技に21人が挑み8個(金3、銀3、銅2)のメダルを獲得した。
競泳では男子4×200メートルリレーに江原騎士(ないと)3陸尉が出場。日本の第一泳者を務め、2大会連続の金メダル獲得につなげた。
フェンシング・エペ種目(全身への攻撃が有効)の団体戦では、近代五種班の山田優(まさる)2陸曹が優勝に貢献。団体戦は3人がリレー方式でつなぎ全9試合を戦った。日本は決勝で中国に30―22で快勝した。
50㌔競歩は勝木制す
陸上の男子50キロでは、勝木隼人3陸曹が優勝を果たした。勝木3曹は終盤、歩型違反で5分間、レースを止められたが驚異的な追い上げを見せた。
レスリングでは女子50キロ級で入江ゆき3陸尉、男子フリー65キロ級で高谷大地2陸曹がそれぞれ銀メダルを獲得。
ライフル射撃では男子50メートル3姿勢で松本崇志1陸尉が、ボクシングの男子ライトウエルター級では成松大介2陸尉が3位に入った。
【出場選手】
(レスリング班)入江ゆき3陸尉、高谷大地2陸曹、角雅人3陸曹
(ボクシング班)成松大介2陸尉、坪井智也2陸曹
(射撃班)山下敏和3陸佐、松本崇志1陸尉、清水綾乃3陸尉、園田吉伸2陸曹、山田聡子3陸曹
(ウエイトリフティング班)高尾宏明2陸尉、田中太郎2陸曹、近内(こんない)三孝2陸曹(陸上班)勝木隼人3陸曹(水泳班)江原騎士3陸尉
(近代五種班)岩元勝平3陸曹、島津玲奈3陸曹、山田優2陸曹
(カヌー班)坪田恵2陸曹、藤嶋大規2陸曹、松下桃太郎3陸曹
防衛関連ニュース
防衛省も障害者雇用水増し
2018年9月6日更新
中央省庁の障害者雇用率の水増し問題で、厚生労働省は8月28日、対象外の職員を障害者として不適切に算入していたのは、昨年6月時点で27行政機関の計3460人に上ると発表した。防衛省では当時、厚労省に報告していた516人のうち、実際に障害者手帳などを所持していたのは201人で、315人の不適切な算入が判明した。
障害者雇用促進法で国の機関に義務付けられている障害者の雇用割合(法定雇用率)は今年3月まで2.3%で、4月からは2.5%に引き上げられているが、防衛省の・・・