たまたま youtubedで 見かけた動画から。
昨年3月の 東日本大震災。
1年がすぎ、ようやくあの震災が、日本にとって、また 世界にとって
どういうものだったのか、振り返ることができるようになったように感じます。
大震災の分析は、海外のもので、非常に優れたものが多数存在します。
最初の画像は、地震規模を円で表現して、2011年からの変化を示しています。
youtubeでのコメントにあるように、まさに 「3月11日が近付くのが ドキドキ」 してしまう
ような画像。
あの円の大きさと、その後の地震の集中を見れば、東北のみなさんが、どれほどの
辛苦に耐えられたのかが、よくわかります。
非常に優れた画像 ぜひご覧ください
3_11の地震が世界的に見ても如何にヤバかったかが分かる動画
こちらは海外のものなので、一部遺骸が出てきます
大丈夫な方のみ、ご覧ください
動画】ナショナルジオグラフィックの東日本大震災特集がすごいと話題に RIDE THE WAVE 2ch
衝撃的な津波の映像
日本の東日本大震災で、多くの画像が残されたのは、ハイテクな携帯による画像保存に
よるもので、海外ではあまり見られないことだと言われた
【動画】ナショナルジオグラフィックの東日本大震災特集がすごいと話題に RIDE THE WAVE 2ch2
最後に、日本の 「実際にあった姿」 の画像をご紹介したい。
この大震災で、世界中から 「もう 日本は終わった」 と言われ、そして思われた。
【東日本大地震】世界が驚く日本人のモラル ・まとめ
しかし、実際にあったのは、こんな姿だった。
もちろん、そればかりでは なかっただろう。
しかし、こんな姿もまた、あったのは 事実である。
何度も言いたい。
ひどい事実もあっただろう。
しかし、この画像ような姿も、また 事実あったのである。
私は、日本の奇跡を信じたい。
日本人の、「もうダメになってしまったと 思える状態」 になってさえも、
決して負けず、前を向いて歩き続ける、そんな 「あり得ない姿」 を誇りたい。
日本という この稀な国に生まれてよかったと思う。
また、日本人という 世界であまりいない 人々の1人として生まれて、
本当によかったと思う。
日本は、まだ 乗り越えられる と思う
success