Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

海自遠洋練習航海部隊が出発

$
0
0
 トップニュース

海自遠洋練習航海部隊が出発
(2017年5月22日)

2017年5月26日更新

イメージ 1

 大勢の家族らに見送られ、約5カ月間の遠洋練習航海に出発する練習艦「かしま」(5月22日、海自横須賀基地の逸見岸壁で)
 海自の平成29年度遠洋練習航海部隊(練習艦「かしま」、護衛艦「はるさめ」で編成、指揮官・眞鍋浩司練習艦隊司令官以下、実習幹部190人を含む約580人)が5月22日、横須賀基地から北・中・南米など8カ国13港を巡る5カ月間の遠洋航海に出発した。
 午前10時からの出国行事には防衛省幹部のほか、訪問国の駐日大使や乗員・実習幹部の家族ら約700人が出席。
 最初に小林鷹之政務官が「航海中、試練を一つ一つ克服する過程で知識や技能を練磨し、シーマンシップを涵養(かんよう)することを強く期待する。訪問国の人々と交流し、豊かな国際感覚と物事を多面的に捉えられるバランス感覚を身に付けよ」と要望。続いて・・・





 防衛関連ニュース

遠航部隊、横須賀を出航 164日間で8カ国に寄港
(2017年5月22日)

2017年5月26日更新

イメージ 2

 出発を前に、小林鷹之政務官(左壇上)に敬礼する眞鍋浩司司令官(中央)以下、乗員と実習幹部(5月22日、海自横須賀基地の逸見岸壁で)
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201705/170526/photo/17052602ba.jpg(↑クリックすると別枠で表示します(Jpeg))
イメージ 3

 海自の平成29年度遠洋練習航海部隊が5月22日、横須賀を出発した。
 従来の3隻編成から「2隻編成」となった今回は、北・中・南米方面を中心に、8カ国13都市を約5カ月かけて巡る。

ウラジオストクなど初訪問
 帰国前には今年3月の日露「2プラス2」で合意された防衛協力・交流の一環としてロシア極東のウラジオストクに初寄港、次いで韓国のピョンテクも初訪問する。
 派遣部隊は練習艦隊司令官の眞鍋浩司将補を指揮官に、練習艦「かしま」、護衛艦「はるさめ」で編成。人員は・・・





 防衛関連ニュース

南スーダンPKO 陸自資器材を国連に無償譲渡

2017年5月26日更新
 政府は5月16日の閣議で、約5年間に及んだ南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)から撤収する陸自施設隊の資器材を、我が国の国際平和協力法(PKO法)に基づき、国連に無償譲渡することを決定した。
 最後の派遣部隊となった11次隊が今月27日までに帰国を完了するのに伴い、日本政府は国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に対し、これまで部隊が使用してきたブルドーザーなどの重機19台▽車両4両▽発電機134台▽居住関連コンテナ・・・





 防衛関連ニュース

陸自と米空軍 初の共同訓練 嘉手納基地
(2017年5月17日~6月2日)

2017年5月26日更新
 陸自と米空軍による初の共同実動訓練が、嘉手納基地で5月17日から始まった。主な訓練内容は陸自対空ミサイルの米空軍大型輸送機への搭載で、6月2日まで行われる。
 陸自からは原田智総15旅団長を担任官に、15高特連(那覇)の03式中距離地対空誘導弾(中SAM)1セットが参加。米空軍からは空軍第515航空機動作戦航空団(ハワイ)のC17輸送機1機と陸軍第1防空砲兵連隊第1大隊(嘉手納)のPAC3発射機・・・





 防衛関連ニュース

統合幕僚監部、SNSを開設 翌日にフォロワー1万人超
(2017年5月17日)

2017年5月26日更新

イメージ 4

 ツイッターの「統幕」ホーム画面
 統合幕僚監部は5月17日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のツイッターとフェイスブックを開設した。ツイッターは開設翌日にフォロワー数1万人を突破し、幸先の良い〝スタートダッシュ〟を切った。
 統幕はこれまでホームページ(HP)で訓練やイベントなどを紹介していたが、自衛隊の活動を幅広く発信するためにSNS開設の調整を行ってきた。
 SNSで・・・





 防衛関連ニュース

302施設小隊を廃止 即応予備自訓練9年間担う
(2017年3月27日)

2017年5月26日更新
 【三軒屋】305施設隊は3月27日、3個小隊の新編成に移行し、これに伴い、即応予備自衛官の訓練を9年間担ってきた302施設小隊が廃止された。
 最後の小隊長となった岡田1尉の「常に作戦行動に直結するもの」という信念に基づき、築城訓練では施設器材を一切使用せずに各種掩体を構築。そうした訓練を即自隊員たちは坦々と終えた。
 解散の懇親会では、任期満了する即自隊員と岡田小隊長に肖像画が贈られた。小隊長は「私の思いに全力で応えてくれ、その姿勢や気持ちが伝わってきた。共に訓練ができたことを誇りに思う」と語った。





 防衛関連ニュース

ランウェイウォーク2017 入間基地の滑走路歩く
(2017年5月13日)

2017年5月26日更新

イメージ 5

 降りしきる雨の中、雨具を着て誘導路を歩くランウェイウォーク参加者(5月13日、入間基地で)
雨でもへっちゃら!1000人参加
 滑走路の歩行体験ができるイベント「ランウェイウォーク2017」が5月13日、空自入間基地で行われ、招待者約千人が滑走路と誘導路を周回する約4キロのウオーキングを楽しんだ。
 イベントは平成17年に始まり、今年で11回目。激しい雨が打ち付ける中、午前10時50分、エプロン地区で行われた開会式で、中原茂樹基地司令が「あいにくの天気の中、ご来場くださり、ありがとうございます」とあいさつ。中原司令の号砲でウオークが始まった。隊員が横断幕を手に歩行者の先頭に立ち、ペースを調整しながら滑走路に入った。
 トップ集団は・・・





Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles