Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]「タブーがよく分からなかった」テレビ局批判の高岡蒼佑が騒動を語る、花王不買運動・フジテレビ抗議デモの起爆剤、花王決算で業績予想上方修正を下回る結果、花王のCMのフジテレビ占有率は下がりっぱなし

$
0
0
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_35995310_0?20111222160625

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_35995310_1?20111222160625

人気ブログランキング ← 最初に、応援のクリックをお願い致します


良識ある日本国民の皆様には、7月末にフジテレビを批判した高岡蒼佑が「タブーがよく分からなかった」と語ったのはご存知だと考えます。

「タブーがよく分からなかった」 テレビ局批判の高岡蒼佑が騒動を語る

俳優の高岡蒼佑さん(29)が、妻の宮崎あおいさん(26)と近く離婚することをテレビカメラの前で明らかにした。

   高岡さんは11年7月23日にツイッターで、
「お世話になったことも多々あるけど8は今マジで見ない。韓国のTV局かと  思う事もしばしば。うちら日本人は日本の伝統番組を求めていますけど。韓国ネタ出てきたら消してます。ぐっばい」と、韓流ドラマ枠を持つフジテレビを批判。いわゆる人権擁護法案にも反対の立場を打ち出すなど、刺激的な発言を繰り返した。
   高岡さんはインタビューの中で、
「彼女(宮崎さん)はとにかくまっすぐ仕事をしてきた人間だったので、その仕事の邪魔をしちゃったりだとか、そこらへん迷惑かけちゃったのは本当に軽率だったと思っている」
と、自身の発言が宮崎さんの仕事に影響したことを認めた。
   その上で、「どういう気持ちで書いたんですか?」と問われると、5秒近く沈黙を続け、
「タブーとかいう話をされてたんですけど、そのタブーがイマイチ自分にはよくわからなくて…。特にそんな深い意味はなかったんですけど、別に自分がどうこうしようってわけじゃなかったし」
と、言葉をしぼり出した。タレントがテレビ局を批判することの影響や意味を理解していなかったともとれる発言だ。
(J-castニュース)抜粋
http://www.j-cast.com/2011/12/21117209.html

>「タブーとかいう話をされてたんですけど、そのタブーがイマイチ自分にはよくわからなくて…。特にそんな深い意味はなかったんですけど、別に自分がどうこうしようってわけじゃなかったし」

高岡蒼佑は、7月23日にツイッターでフジテレビ批判をしましたが、所属事務所からは事実上の解雇、妻の宮崎あおいとは近く離婚、高岡蒼甫を「蒼佑」に改名までしているのですから、高岡本人は後悔をしているのでしょう。

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_35995310_2?20111222160625

2007年に俳優の高岡蒼甫は、NHK大河ドラマ「篤姫」で有名になった宮崎あおいと結婚しましたが、結婚する前の2006年、高岡蒼甫だけではなく宮崎あおいも反日発言をしていたので、「在日・反日同士の結婚か?」などと批判されていました。

【映画】『パッチギ!』の高岡蒼佑「韓国に対し、日本は卑劣なように思える」と韓国で語る

高岡蒼佑は11日午後2時30分、スターニュースとのインタビューで「韓国人の彼女と付き合ったこともあるし、韓国人の友達も多い。日本で韓国人が受けている差別についてもよく知っている。これらの友人を代弁するため、どうしてもこの映画に出たかった」と話した。

高岡蒼佑は学生時代、仲のよかった韓国人の友達がキムチの臭いのために変な目で見られ、堂々と韓服(ハンボク/韓国の伝統衣装)を着ることができないことにいつも胸を痛めていたとし、高岡自身は韓国料理やキムチ、マッコリが大好きだと強調した。

高岡は「個人的には日本という国はあまり好きではない。韓国に対し、日本は卑劣なように思える。日本政府は正しい情報を国民に伝えるよう願う」と語った。

最後に、14日のホワイトデーにプレゼントを贈るガールフレンドがいるかとの質問に「いる。でもキャンディーの代わりに韓国からキムチを買おうかと思っている」と笑った。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142183000/

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_35995310_3?20111222160625

過去に起したことだったらきちんとぜんぶ教えるべき!

このまえテレビを見ていたら、日本の歴史教科書のことを取り上げていたんですよ。日本が過去に戦争でやった悪いことでも「ちょっと人を殺しちゃった」みたいにワザと小さく書いたり、載せなかったっていうのを見て「それは、キチンと載せなきゃいけないのにな」って、思っていたんです。

わたしも歴史の教科書はちゃんと読んでないだけど(笑)、歴史って過去を知って、同じまちがいをくり返さないために勉強していると思うんです。でも過去にした悪いことに説明がいま教科書からなくなって、子供たちが知らないまま大人になったら、また同じよう間違いをするかもしれないでしょ。

だから日本がしたことを教えるならちゃんと最後までぜんぶ教えてほしいし、日本人だったら日本のことを知る権利はあるんだから、こういうことは小学校のうちから教えることだと思います。

高岡蒼佑がフジテレビを批判する前から、すでにネットでは、韓流ゴリ押しのフジテレビ批判の声は上がっていて、私も本ブログの記事を読み直しましたが、フジテレビ批判の最初の記事から1年以上も経っています。

高岡蒼佑が7月23日にフジテレビ批判をしたことが、フジテレビへの抗議の起爆剤になったのは確かで、フジテレビのメインスポンサーの花王に対して、既婚女性を中心に「花王製品」の不買運動が広まりました。

急激な円高などの影響から、日経平均で株価は下落していましたが、ネットで花王製品の不買運動が起きた8月2日からのフジテレビの株価は、4日間で「9.3%」も下落していました。

「フジメディアホールディングス」
 
8月1日 終値 120,900
8月2日 終値 119,500(1.2%下落)
8月3日 終値 116,800(2.6%下落)
8月4日 終値 112,800(3.4%下落)
8月5日 終値 109,700(2.7%下落)

4日間で9.3%も下落

「7/29から8/5までの暴落率」

フジテレビ 119500 →  109700  騰落率 -8.2%
日経平均    9833 →   9299  騰落率 -5.4%

8月7日には、韓流ゴリ押しのフジテレビへの抗議デモには2千人以上が参加して、その後も全国各地でフジテレビ・花王などへの抗議デモが行われています。

花王は、今期の売上高予想を12,280億円(決算期2012年3月)と、前年の売上高11,868億円より412億円増で、7月25日には、今期売上高予想を12,350億円と前年比482億円増、+4,1に上方修正していました。

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_35995310_4?20111222160625

10月25日に花王は決算を発表しましたが、7月25日に業績予想を上方修正したのに、7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比6.9%減、7-9月期(2Q)の売上営業利益率は前4-6月期(1Q)の9.9%→8.8%に悪化していました。

花王、4-9月期は経常4.3%増益に
http://kabutanken.jp/news/?b=k201110250035

花王の尾崎元規社長は10月25日、消費者の不買運動について、「影響は一切ない。基本的に業績に影響が出るような問題ではないと認識している」と話していましたが、決算で業績予想上方修正を下回る結果は、不買運動の効果とも考えられます。

12月16日にゼータ・ブリッジは、11月度における民放キー局の「テレビCMオンラインランキング」(放送回数順位)を発表しましたが、CMの放送回数が最も多かった企業・団体は、10月に続いて「花王」でした。

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_35995310_5?20111222160625

花王のCM出稿を民放キー局ごとに分けると、7・8月度はフジテレビへのCMが突出していましたが、9度からはフジテレビ減・日本テレビ増に変わっています。

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_35995310_6?20111222160625

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1122261/img_1122261_35995310_7?20111222160625

花王のCMのフジテレビ占有率は、8月は45%、9月は36%、10月は33%、11月は28・5%と、下がりっぱなしの状況ですから、花王がフジテレビへの抗議を問題視しているとも考えられます。

高岡蒼佑は「タブーがよく分からなかった」と後悔しているようですが、フジテレビ・花王への抗議の起爆剤になったのは確かです。

良識ある日本国民の皆様、フジテレビについてご考慮下さい。

===↓↓ ランキングの応援クリックお願いします ↓↓===


「人気ブログランキング」 http://blog.with2.net/in.php?646336

転載元: 近野滋之・民族主義者の警鐘


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>