Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]若田さんが超小型衛星3基を宇宙に放出 昨年に続く成功で日本は新しい衛星の射出を確立した

$
0
0
超小型衛星3基放出(2013年11月20日)
イメージ 1
 
             放出された3基の超小型衛星(出典:JAXA/NASA)
 
日本時間11月19日午後9時17分、「きぼう」日本実験棟から、超小型衛星3基が放出されました。
放出されたのは、JAXAが公募し、東京大学/ベトナム国家衛星センター/(株)IHIエアロスペースが開発した地球撮影を行うピコドラゴン、NASAが公募して米国企業が開発したArdusat-1とArdusat-Xの3基です。
「きぼう」船内実験室のエアロックから船外に搬出させた小型衛星放出機構を「きぼう」ロボットアームで所定の放出方向に移動し、衛星搭載ケースのロックを解除して超小型衛星を放出しました。
残りの1基は、日本時間11月20日午後4時50分に放出される予定です。
その他の作業として、若田宇宙飛行士は、「きぼう」と筑波宇宙センター間で通信を行う衛星間通信システム(Inter-orbit Communication System: ICS)の電子機器の設置を行いました。
なお、国際宇宙ステーション(ISS)は、11月20日、建設開始から15年を迎えました。日本時間1998年11月20日午後3時40分に、ISSの最初のモジュールである「ザーリャ」(基本機能モジュール)がカザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地から、プロトンロケットで打ち上げられました。
ISS15周年を記念して、各国からお祝いのツイートが行われています。皆さまも是非このWaveに乗ってください。
ISSは11月20日で15才!Virtual World-Wide Waveでお祝いしましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JAXA発表の記事の転載です。
衛星の打ち上げは、ロケットの先端に据えつけてドカンと打ち上げる従来の方法の他に、大切に梱包して〝荷物〟としてISS(国際宇宙ステーション)に送り届け、トコロテンのように突いて放出する方法を日本が開発し、昨年に続いて行われました。
この方法の主なメリットは
1.衛星が受ける振動が少ないので、特別にデリケートな測定機械も衛星に使える。
2.宇宙飛行士が点検をしてから放出できる。
3.宇宙飛行士が手で衛星の内部電源のスイッチをONにして放出するので、その分長持ちする。
 
米国やロシアの業績の追随ではない新しいことをJAXAはいろいろやっています。
 
ISS誕生日のお祝いツイートは日本時間で21日になっても大丈夫です。
グリニッチ時間を使っていますから。

転載元: くにしおもほゆ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>