NHKの公営放送なのに
きわめて残念。
NHK使用の地図に日本海と「東海」併記 尖閣諸島や竹島の記載も見当たらず
J-CASTニュース 4月8日(月)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000004-jct-soci
NHKがインターネット上で番組の一部内容を動画配信するサービスで、ウェブページに使用している地図に疑問が寄せられている。日本海の表記になぜか「東海」という記述が併記されているのだ。
「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。
■現行のグーグルマップでは日本海の単独表記
「NHK映像マップみちしる」では、BSで放送された番組をはじめNHKが所有している映像の一部をネット上で無料配信している。サイトにアクセスすると画面上に日本地図が表示され、どの地域に関連する映像が視聴できるかが分かる仕組みになっている。見たいコンテンツを都道府県別ごとやキーワードで検索したり、地図を拡大縮小したりすることも可能だ。地図を日本列島全体が画面上に広がる程度の縮尺に設定すると、日本海は単独表記となっている。ところが少し拡大すると「日本海(東海)」と併記される状態に変わる。拡大し続けても併記は解消されない。
外務省によると「東海」は、1992年の第6回国連地名標準化会議で韓国が初めて持ち出した呼称だ。突然韓国が「東海」の単独表記か日本海と併記すべきと主張したのだ。日本政府はこれを「根拠のない異議」とはねつけ、日本海が「国際的に確立した唯一の呼称」との立場を一貫して守っている。2012年に開かれた国際水路機関(IHO)総会でも韓国は、IHOが刊行する標準海図集で「東海」の記載を主張したものの、結論が先送りされたため日本海の単独表記が決まっている。
「みちしる」の地図は「グーグルマップ」を利用しているようだ。だが現在使われているグーグルマップで日本海を見ると、拡大や縮小をしても「東海」の記述が出てくることはない。
ほかにも奇妙な点がある。現行のグーグルマップ上では島根県・竹島が表示されるが、「みちしる」ではこれが見当たらないのだ。相当拡大して探してみても島の存在すらない。ネット上では、地図上には島が掲載されていたが呼び名は竹島ではなく、日韓以外の国が使うことの多い「リアンクール岩礁」になっていたと「証拠」の画像を公開する人もいた。また沖縄・尖閣諸島は、島自体は地図上にあるが名称が記載されていなかった。
「意図的にそうした表記を使ったものではありません」
インターネット掲示板やツイッターでは、地図表記への批判が多い。なぜNHKが政府見解に反して日本海の単独表記をやめたのか、理解に苦しむといった様子だ。
2013年4月8日の昼過ぎまでは、「みちしる」の地図上では「日本海(東海)」という併記状態だったが、J-CASTニュース編集部が17時30分過ぎに再度アクセスしたところ日本海の単独表記に直されていた。
NHK広報局は、J-CASTニュースの取材に書面で回答を寄せた。「みちしる」で使われている地図はグーグルから提供されたデータをもとに作成しているが、「NHKが行った地名等を表記する際の設定の仕方に不備がありました」と説明。なぜ日本海と「東海」を併記したかとの質問に対して「意図的にそうした表記を使ったものではありません」と釈明し、既に設定を変更して修正したと付け加えた。
イギリスはBBC。
日本はNHK。
日本はNHK。
世界各国では「国を代表する放送網」と認知されている。
なぜNHKが身ら
「解体への道」を歩み続けるのか
理解不能である
「解体への道」を歩み続けるのか
理解不能である
success
でも、受信料はお取りになられる。
■参考画像
NHKが日本海と「東海」を併記 竹島は名称変更
youtubeの画像へのコメントから
*以下、そのまま転載させていただきました。当該サイトの竹島近辺を拡大してゆくと、画面右下に地図データのコピーライト『ⓒGoogle, SK planet, ZENRIN』が表示されます。調べてみると『SK planet』はどうやら韓国企業みたいです。もうお分かりですね。事実がすべてを物語っています。公共放送なのに一体何をやっているのでしょうか。反省がまったくありません。NHKにきちんとクレームを入れることが肝要かと思います。