Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]河野談話と村山談話、どうする安倍総理。

$
0
0
人気ブログランキングに参加しています。
         まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。
イメージ 2
 
イメージ 1
 
-----------------------
河野談話見直し「総理が言うことは控える」 安倍首相
安倍晋三首相は31日の衆院本会議で、従軍慰安婦に関する1993年の河野洋平官房長官談話について、「政治・外交問題化させるべきではない。河野談話は当時の官房長官が表明したもので、総理である私がこれ以上申し上げることは差し控える。官房長官による対応が適当だ」と述べた。
首相は「これまでの歴史で、多くの戦争があり、女性の人権が侵害されてきた。慰安婦問題についても、筆舌に尽くしがたい、つらい思いをされた方々のことを思うと非常に心が痛む。この点については、歴代総理と変わらない」と話した。
河野談話は、旧日本軍による従軍慰安婦の強制性を認め、おわびと反省を表明したもの。首相は昨年9月の自民党総裁選の際、「河野談話によって強制的に軍が家に入り込み、女性を人さらいのように連れていって慰安婦にした、という不名誉を日本は背負っている」と指摘。河野談話を見直す考えを示していた。(2013.1.31 朝日新聞)
-----------------------
-----------------------
首相「安倍談話」に意欲 村山談話の立場は踏襲
安倍晋三首相は1日の参院本会議で、過去の植民地支配へのおわびと反省を表明した1995年の「村山談話」を見直す可能性を問われ、「しかるべき時期に、21世紀にふさわしい未来志向の談話を発表したい」という意向を明らかにした。新たに「安倍談話」を出すことで、事実上、「村山談話」を見直す可能性を示唆したものだ。
安倍首相は「村山談話は戦後50年を機に出された。我が国はかつて多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えた。その認識においては、安倍内閣は歴代の内閣の立場と同じ」とも語った。談話の中身や発表時期については、「今後、十分に考えたい」と述べるにとどめた。社民党の福島瑞穂党首の代表質問に答えた。(2013.2.1 朝日新聞)
-----------------------
 
「河野談話」については衆議院本会議の代表質問にて共産党の志位和夫が質問して朝日新聞が書いています。一方の「村山談話」については参議院本会議にて社民党の福島瑞穂が質問して朝日新聞が書いています。
 
共産党、社民党、そして朝日新聞は「談話」で揺さぶりをかけているのは誰が見ても明らかでしょう。安倍総理はその手に乗らないように「歴代内閣と同じ立場」とかわしています。
ただ、村山談話に対しては「安倍談話」を“しかるべき”時期に発表したいと発言しています。
 
社民党や共産党は安倍総理からどのような発言を導き出そうとしたのでしょうか。
談話については自民党の選挙公約なのだから、これら談話内容を真っ向から否定してもらえれば都合がよかったのでしょう。そうすればいつものように朝日がシナや韓国へ伝えて、いつものように騒ぎ立てることは間違いなかったでしょう。
しかし、その手には乗らない。
 
安倍総理が「政治・外交問題化させるべきではない」と発言されているのは、この問題は簡単な問題ではなく、今、相手国の捏造歴史観と対立しても決して互いに譲歩することはなく、解決することはなく、問題を硬直化させて長引いてしまうばかりであると思えるからでしょう。これに足を取られてしまっては、日本が今一番弱っている要因であるデフレや震災復興をはじめ日本国内の足固めや強化策を推し進めるべき最優先課題がスムーズに出来なくなると思うところであります。
 
まして、安倍総理の歴史観や国家観からすると、河野談話にある従軍慰安婦など証拠がない捏造であることや、村山談話などはとんでもない歴史観から打ち出されたものでシナ共産党を有利にするための売国談話であることは我々以上に知り尽くしているはずです。
にもかかわらず国会の代表質問でこのような発言をさせる共産党や社民党、しかし、これは予期していたことではありましょうが、内心は我々以上に苦虫を噛む思いであったでしょうし、朝日新聞が「得たり」と取上げていることも「またか」という思いでありましょう。
 
いずれにしても安倍政権が発足してまだ1カ月と少し。民主党政権に比すれば、その間の動きの素早さと的確性は評価に値するのではないでしょうか。
今の政治家を見ても売国談話を現実的に且つ適切に対処してくれそうなのは安倍総理くらいです。我々はあせらずに見守っていくべきでありましょう。
 
・・・・・・ 
人気ブログランキングに参加しています。
     安倍談話にも期待したい、と思った方はここをポチッとお願いします。
イメージ 2

転載元: さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>