少年の決闘
傑作(14)
- Image may be NSFW.
Clik here to view.Yahoo!ブックマークに登録Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() (写真はイメージです)
※人気ブログランキング(政治部門)に参加しています。 まず、下記クリックのご協力をお願い申し上げます。 http://blog.with2.net/in.php?687099 御来訪感謝申し上げます。 今日も冷え込み当地福島も山間部では積雪を観測したようであります。 これから冬本番を迎えますが、御来訪の皆様にはお風邪を召さないようご自愛下さる様お願い申し上げます。 今日は、気が重くなるばかりの、愚かな大人たちが演じる支離滅裂な政治状況から離れて、不肖敬天愛人が久しぶりに政治以外で反応した事件を取り上げさせていただきます。 ---------------------------------------------------------------------- 少年の乱闘、決闘容疑適用=6対6で殴り合い-大阪府警 11月20日16時19分配信 時事通信 堺市の二つの市立中学の少年グループが6人対6人で殴り合うなどの乱闘をしたとして、大阪府警少年課などは20日、決闘などの疑いで、双方のグループの14歳の少年4人を大阪地検堺支部に書類送検し、当時13歳の8人を堺市子ども相談所に通告した。 同課によると、少年らはいずれも容疑を認めている。少年同士の乱闘に府警が決闘容疑を適用したのは過去20年で1件という。 容疑や非行事実は、少年らの互いのリーダーが「素手で殴り合い、武器は使わない」「相手がギブアップしたらそれ以上攻撃しない」などのルールを決めた上で、7月14日午後4時半ごろ、堺市内の空き地で6人対6人で乱闘するなどした疑い。 同課によると、少年らは学校周辺の駅前などの少年のたまり場を占拠する地位をめぐり小競り合いを繰り返しており、乱闘の数日前、メンバーの少年の互いの目が合ったことをきっかけに片方のリーダーが決闘を申し込んだという。 ------------------------------------------------------------------------ この報道を見てもほとんどの人は、何気なく見過ごしてしまうか「どうせ、ワルのガキ共が暴れたのだろう」と深く気にも留めない記事かもしれませんが、私は非常に興味深く受け止めました。 まず、疑問に思ったのは 『大阪府警少年課などは20日、決闘などの疑いで、双方のグループの14歳の少年4人を大阪地検堺支部に書類送検し、当時13歳の8人を堺市子ども相談所に通告した。』 馬鹿な大人たちの処理の仕方です。 容疑や非行事実は乱闘したことにあるようですが、『素手で殴り合い、武器は使わない』『相手がギブアップしたらそれ以上攻撃しない』などのルールを決めた上で“6対6”で闘ったいわば子供同士の正当な喧嘩であります。 そこに大阪府警が介入したのでは、子供の喧嘩に親が出張ったのと同じです。 情けない限りです。 子供たちにも子供の世界があります。子供の世界において互いに相譲れない領域の争いがあったのだと想像します。 中学生のみならず、幼稚園児でも小学生でも自分たちが遊ぶ縄張りという子供の世界があります。 その縄張りを侵そうとする勢力が現われれば、当然の如く激しく反発し自らの領分を守ろうとするのは当たり前のことです。 決闘を実行した彼らは武器は使わない、相手がギブアップしたらそれ以上は攻撃しない、という紳士協定ともいうべきキチンとしたルールの下に喧嘩を遂行したのです。 これを正義に基づいた立派な行為だと褒めてやれる度量がなくては大人の資格もないでしょう。 仮に、この決闘騒ぎに参加した中学生が我が息子であったら、私は息子を「よくぞ、男の子らしい男に育ってくれた!」と心の底から褒めてやりたいと考えます。 そして徹底的に息子と息子の仲間を理不尽な大人たちから守ってやることに腐心することでしょう。 少年の非行化は以前から指摘されている社会問題でありますが、私に言わせると子供たちの乱れは大人の乱れをそのまま写した鏡という観念を抱いています。 昨今の社会情勢を見るにつけ、法を守るべき法務大臣が法よりも情を優先するという不法入国外国人の滞在を認めるなどの国のルールとも言うべき法を無視した判断を平気で行う状況を慮ると、この中学生たちのルールに則った決闘が果たして犯罪に値するものなのか甚だ疑問であります。 私はこの報道を眼にした時、最初に感じたのは「大人社会は乱れに乱れているが、これからの日本を背負って立つ子供たちは極めてまともである」と意を強くしたのです。 子供たちが集団で決闘をしたからといって、何でもかんでも味噌も糞も一緒にする大阪府警のやり方を見ると、今の日本社会は大人の方が味噌と糞の判断すら出来ていないことを露呈した象徴的な事件と強く思います。 外国人参政権や不法入国・不法滞在や首相や政治家の政治資金の疑惑などの不正義をスルーして、子供たちの正義を裁こうとする日本社会の異常さをつくづく実感するのであります。 今回の少年達の決闘にしても、お互いに公正・人道的なルールを決めた上で行なった以上、単なる少年の暴力犯罪と判断して処理するのではなく、諭旨懲戒程度で済む話だと思います。 この事件報道を見て、いよいよ現代の日本社会の大人たちは思考停止に陥ってまともな判断すらできない状況になってきたな、と切に感じました。 ルールをキチンと決めて決闘をやれる子供たちこそ、将来の日本を背負って立つ逞しい存在であることも分からない大人は、やはり戦後の反日教育に基づいて洗脳されて愚民化・去勢化された人たちなのでしょう。 決闘をした少年達よ、決して萎縮する必要はない、君たちは立派な日本男児だ! 君たちのような存在が国を守ってくれると信じている 闘うことを忘れたら男ではなく、国も守れない!! ※人気ブログランキング(政治部門)に参加しています。 下記クリックのご協力をお願い申し上げます。 http://blog.with2.net/in.php?687099 【お勧めサイト】 http://polestar.0510.main.jp/ http://nezu621.blog7.fc2.com/ (ねずきちのひとりごと) http://blogs.yahoo.co.jp/syounennba5909 (雨やどりブログ) |
少年の決闘←転載元