昨年に宇宙基本法、内閣府設置法及び通称JAXA法の整備によってやっと本格的な宇宙開発体制が出来、その推進の青写真を「宇宙基本計画」として示してパブリックコメントが求められていて、25日が締切です。
5年間の基本計画を定めるだけでなく、その後の方向性にも影響を与える大切な計画です。
内容はかなりの量で、このパブリックコメントは1回に一つの事項(目次)にのみ意見を書く形式になっているので、項目(目次)ごとに何度も発信することになります。
さて、膨大な項目の中で特に応援をお願いしたい項目があります。
これら全てでなくても一部でも結構です。
これ以外の項目ももちろん大歓迎です。
〇JAXAでは今年中にも外部からの不法アクセスによって重要な科学技術情報が盗みだされる事件が2度もあるので、関連企業も含めて情報のセキュリティー体制を確立すべきこと。(目次:3-3-(2))
〇宇宙の平和利用は、我が国への侵略を防ぐことを妨げてはならない。この点に留意して防衛省との協力体制を強力に推進すべきこと。(目次:2-4-(1))(目次:3-3-(3))
〇国際協力の推進にあたって韓国と中国はメリットよりも弊害が懸念されること(目次:2-4-(5))
〇国民が期待するはやぶさ2計画を充分な体制(人的体制・協力体制)で推進すべきこと。(目次3-2-E)
〇原子力エネルギーを補完するために宇宙太陽光エネルギーの開発を推進すべきこと(目次:3-2-G)
〇宇宙からの資源探査を推進すること。(学問本位の地球観測は重要性が低い)(目次:3-3-(1))
〇日本人の宇宙飛行士にもっと活躍してほしいので、有人宇宙飛行を推進してほしいこと(目次:3-2-F)
意見提出はこちらから: https://form.cao.go.jp/space/opinion-0001.html(アクセスの可否を聞いてくるかもしれませんが内閣府のサイトなので大丈夫です。)
関連資料はここからゲット(このパブコメの詳細)http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095121320&Mode=0