続きです。
経済波及効果と言うんですが、例えば橋を一本架けるには、
トラック・ビール・セメント・大根・愛妻弁当
・鉄筋・トマト・電気・ガス・水道
・ノート・鉛筆・靴・ショベルカー・労働者
飛行機・電車・帽子・自転車等・・・もっと・・が、必要です。
経済波及効果と言うんですが、例えば橋を一本架けるには、
トラック・ビール・セメント・大根・愛妻弁当
・鉄筋・トマト・電気・ガス・水道
・ノート・鉛筆・靴・ショベルカー・労働者
飛行機・電車・帽子・自転車等・・・もっと・・が、必要です。
本当かなと言う事でグラフを見てみます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

土木建設公共事業は1.9~2.2の乗数効果があると言われます。
例えば老朽化で危険な橋を架けかえる為に1兆円使ったとします。
建設業に1兆円、そしてその他の産業に1兆円。
1兆円の公共事業費で2兆円の経済効果があったと言う事です。
その効果で消費が促され、
例えば老朽化で危険な橋を架けかえる為に1兆円使ったとします。
建設業に1兆円、そしてその他の産業に1兆円。
1兆円の公共事業費で2兆円の経済効果があったと言う事です。
その効果で消費が促され、
二次、三次と経済のすそ野は広がります。
これの凄い所は経済効果じゃなくて、
「いつ落ちるか分からない危険な橋が、
これの凄い所は経済効果じゃなくて、
「いつ落ちるか分からない危険な橋が、
安心して渡る事の出来る橋」
即ち将来にわたっての私達の命を守る財産が出来た事。
『だから公共事業費の1兆円で私達が2兆円豊かになり、
その事で税収が増え国も豊かになり、
即ち将来にわたっての私達の命を守る財産が出来た事。
『だから公共事業費の1兆円で私達が2兆円豊かになり、
その事で税収が増え国も豊かになり、
その上財産が出来る訳です。』
ではグラフを見てみます。
ではグラフを見てみます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

建設国債と赤字国債対比
青い部分が建設国債、赤い部分が赤字国債。
違いを御存じない方の為に。
建設国債とは公共事業の為に使われますが、
インフラ整備は私達だけが使うモノでなく
孫子の代まで皆が共有する財産です。
「だから皆でお金を出して支えようね、
その期間は60年かけて返そうね。」と言うもの。
赤字国債は国家予算ではまかない切れない分で
多岐にわたるのですが、例えば社会福祉といわれる
年金医療等の社会保障費やバラマキと呼ばれる手当とか。
で、グラフを見ると建設国債は横ばい、
公共事業を15年間削り続けているのですから当然ですね。
で、建設国債が増えない代わりに、
赤字国債がドンドン膨らんでいく。何故か?
青い部分が建設国債、赤い部分が赤字国債。
違いを御存じない方の為に。
建設国債とは公共事業の為に使われますが、
インフラ整備は私達だけが使うモノでなく
孫子の代まで皆が共有する財産です。
「だから皆でお金を出して支えようね、
その期間は60年かけて返そうね。」と言うもの。
赤字国債は国家予算ではまかない切れない分で
多岐にわたるのですが、例えば社会福祉といわれる
年金医療等の社会保障費やバラマキと呼ばれる手当とか。
で、グラフを見ると建設国債は横ばい、
公共事業を15年間削り続けているのですから当然ですね。
で、建設国債が増えない代わりに、
赤字国債がドンドン膨らんでいく。何故か?
>『だから公共事業費の1兆円で私達が2兆円豊かになり、
その事で税収が増え国も豊かになり、
その上財産が出来る訳です。』>
これでも公共事業は悪です!!て人が信じられない。
東京湾高潮氾濫死者7600人。
利根川氾濫2600人、荒川2000人死者予想って・・・
河川だけでも、こんな具合で
全国規模で同じような状態で私達は暮しています。
日本列島は台風の通り道に位置しています。
しかも、国土が細長く、真ん中に脊梁山脈が走っており、
川は上流から山間部を一気に河口まで流れ落ちます。
結果、日本の河川の長さは、
大陸諸国と比べると極端に短くなっているのです。
その事で税収が増え国も豊かになり、
その上財産が出来る訳です。』>
そう、公共事業を減らす事で税収がドンドン下がっているからです。
福祉は天から降っては来ない、私達が健全に働く事で生まれます。
ただでさえ減る公共事業を民主党政権は無駄と、
更に30%削り何が起きたか。
史上最大の赤字国債の発行でした。
正に増え続ける借金の正体とはこれです。
建設業界は悲惨な状態になっています。
15年前は700万人いた労働者が今は500万人に減っています。
だから雪が降っても除雪すら出来ない状況で、
今見直さないと減る一方で技術の継承も出来なくなります。
新規建設どころか老朽化した
インフラメンテすら出来なくなります。
自然災害の復旧すらママならない状態になります。
「公共事業なんて土建屋しか儲からない!
土建屋へのばら撒きだ!」では無い事はご理解出来たでしょうか
そもそも公共事業と言えば、すぐハコモノと言い
テレビで映し出されるのは確かに?と言う物ですが、
これは「公共事業=悪」の植え付けでしかなく、
私達の周り全ては公共事業によるインフラ整備で、
それによって守られたり暮らし安さを享受している訳です。
自然と隣り合って生きている人にとっては
「人の命を守るコンクリ―ト」で、
私が住む地域は激しい雨の度に
避難勧告が出て生きた心地もしません。
ましてや脆弱な土地で必ず来る東海東南海地震で
倒壊も恐怖ですが津波が来ると言う
シュミレーションが出ているのに未だ無策状態。
国交省によると、荒川の流域内人口は
日本の人口の約13分の1にあたる約930万人。
堤防決壊によって想定される最大氾濫区域内の
一般資産額は全国で最も高い約142兆円と算出されている。
福祉は天から降っては来ない、私達が健全に働く事で生まれます。
ただでさえ減る公共事業を民主党政権は無駄と、
更に30%削り何が起きたか。
史上最大の赤字国債の発行でした。
正に増え続ける借金の正体とはこれです。
建設業界は悲惨な状態になっています。
15年前は700万人いた労働者が今は500万人に減っています。
だから雪が降っても除雪すら出来ない状況で、
今見直さないと減る一方で技術の継承も出来なくなります。
新規建設どころか老朽化した
インフラメンテすら出来なくなります。
自然災害の復旧すらママならない状態になります。
「公共事業なんて土建屋しか儲からない!
土建屋へのばら撒きだ!」では無い事はご理解出来たでしょうか
そもそも公共事業と言えば、すぐハコモノと言い
テレビで映し出されるのは確かに?と言う物ですが、
これは「公共事業=悪」の植え付けでしかなく、
私達の周り全ては公共事業によるインフラ整備で、
それによって守られたり暮らし安さを享受している訳です。
自然と隣り合って生きている人にとっては
「人の命を守るコンクリ―ト」で、
私が住む地域は激しい雨の度に
避難勧告が出て生きた心地もしません。
ましてや脆弱な土地で必ず来る東海東南海地震で
倒壊も恐怖ですが津波が来ると言う
シュミレーションが出ているのに未だ無策状態。
国交省によると、荒川の流域内人口は
日本の人口の約13分の1にあたる約930万人。
堤防決壊によって想定される最大氾濫区域内の
一般資産額は全国で最も高い約142兆円と算出されている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
これでも公共事業は悪です!!て人が信じられない。
東京湾高潮氾濫死者7600人。
利根川氾濫2600人、荒川2000人死者予想って・・・
河川だけでも、こんな具合で
全国規模で同じような状態で私達は暮しています。
日本列島は台風の通り道に位置しています。
しかも、国土が細長く、真ん中に脊梁山脈が走っており、
川は上流から山間部を一気に河口まで流れ落ちます。
結果、日本の河川の長さは、
大陸諸国と比べると極端に短くなっているのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
諸外国と比べて急こう配の日本の河川
外国の河川と比べると、
外国の河川と比べると、
日本の河川がまるで「滝」のようである実態が分かるでしょう。
川の長さが短く、急こう配である為、
台風が来ると、川の上流から河口までが全域、
豪雨域に入ってしまいます。
結果、日本では水害や土砂災害が多発します。
夏に九州大分の豪雨で山崩れ
河川氾濫により多くの方が亡くなりましたが、
大分県竹田市の災害現場では
ダム建設済みの河川は氾濫しませんでしたが、
民主党の事業仕分けによって
ダム建設が延期になっている場所だけが氾濫しました。
日本国の国土面積は、世界の0.3%に過ぎません。
ところが、M6以上の大地震の2割は、
日本列島及び周辺で発生します。
「南海トラフの巨大地震」で想定される死者数は、
静岡県から高知県の太平洋沿岸を中心に
最大で約40万人に上るという試算が出ています。
いつ来るか分からないモノに
公共事業で津波から救われた村が有るのをご存知ですか。
村を救った15mの防潮堤・秘話
川の長さが短く、急こう配である為、
台風が来ると、川の上流から河口までが全域、
豪雨域に入ってしまいます。
結果、日本では水害や土砂災害が多発します。
夏に九州大分の豪雨で山崩れ
河川氾濫により多くの方が亡くなりましたが、
大分県竹田市の災害現場では
ダム建設済みの河川は氾濫しませんでしたが、
民主党の事業仕分けによって
ダム建設が延期になっている場所だけが氾濫しました。
日本国の国土面積は、世界の0.3%に過ぎません。
ところが、M6以上の大地震の2割は、
日本列島及び周辺で発生します。
「南海トラフの巨大地震」で想定される死者数は、
静岡県から高知県の太平洋沿岸を中心に
最大で約40万人に上るという試算が出ています。
いつ来るか分からないモノに
公共事業で津波から救われた村が有るのをご存知ですか。
村を救った15mの防潮堤・秘話
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=AKDELx1hwaU&NR=1
東日本大震災の津波から普代村を守った
15.5mの宇留部水門と太田名部防潮堤。
その建設に心血を注いだ和村幸得元村長の特集です。
呆れ果てた事に、この事実を見ながら
コメンテーターが「それでも公共事業は・・・・
それより精神で何とかしろ」と否定した事です。
そして「逃げ道を沢山作れば良い」…よく言うなと、
道路が必要なのはいざと言う時のストックなのに
普段は「無駄な道路は作るな」と言っている。
公共事業憎しで自分が言っている事が
破綻している事すら気付いていない。
こうして事実から目を背け「公共事業は悪だ、バラマキだ」と
報道し続け今の現状があります。
大地震や台風被害だけではありません。
日本には豪雪地帯の大都市が少なくなく、
火山もあり、海岸では高潮も発生します。
とにかく、日本という国家の歴史は、
正に「自然災害との戦いの歴史」と言っても過言ではない訳です。
自然災害とは別に笹子トンネルの崩落事故により、
老朽化したインフラの整備が注目されるようになりました。
老朽化したインフラのメンテは
「国土強靭化」に元々組み込まれています。
グラフを見ます。
東日本大震災の津波から普代村を守った
15.5mの宇留部水門と太田名部防潮堤。
その建設に心血を注いだ和村幸得元村長の特集です。
呆れ果てた事に、この事実を見ながら
コメンテーターが「それでも公共事業は・・・・
それより精神で何とかしろ」と否定した事です。
そして「逃げ道を沢山作れば良い」…よく言うなと、
道路が必要なのはいざと言う時のストックなのに
普段は「無駄な道路は作るな」と言っている。
公共事業憎しで自分が言っている事が
破綻している事すら気付いていない。
こうして事実から目を背け「公共事業は悪だ、バラマキだ」と
報道し続け今の現状があります。
大地震や台風被害だけではありません。
日本には豪雪地帯の大都市が少なくなく、
火山もあり、海岸では高潮も発生します。
とにかく、日本という国家の歴史は、
正に「自然災害との戦いの歴史」と言っても過言ではない訳です。
自然災害とは別に笹子トンネルの崩落事故により、
老朽化したインフラの整備が注目されるようになりました。
老朽化したインフラのメンテは
「国土強靭化」に元々組み込まれています。
グラフを見ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
このままだと20年前のインフラ資産に
戻ってしまうと言う結果が出ています。
先に言うとそれでも
「土建屋へのばらまきだ!」と言う方の為に、
経済波及効果は年8兆円の公共投資に対して
年10.4兆円の効果があるといいます。
老朽化したコンクリートは凶器に代わっていきます。
特に高度成長時代のコンクリートは
「シャブコン」と呼ばれますが
圧倒的な工事量の為に施工性を高める為に
戻ってしまうと言う結果が出ています。
先に言うとそれでも
「土建屋へのばらまきだ!」と言う方の為に、
経済波及効果は年8兆円の公共投資に対して
年10.4兆円の効果があるといいます。
老朽化したコンクリートは凶器に代わっていきます。
特に高度成長時代のコンクリートは
「シャブコン」と呼ばれますが
圧倒的な工事量の為に施工性を高める為に
「シャブシャブのコンクリート」が多く用いられています。
コンクリートは堅いほど強度が上がりますが、施工性が悪い。
柔らかいコンクリート所謂シャブコンは強度が弱い。
そして何よりも骨材になる川砂が間に合わず、
海砂さえ用いられていたりする。
それによりコンクリート内部の鉄筋が錆びて腐食が早まる。
とにかく圧倒的な工事量で
コンクリート工事の為の有能な建設技術者が不足して、
打設にも問題があり私が利用している
JRと私鉄の上に掛かる陸橋などは
コンクリートは堅いほど強度が上がりますが、施工性が悪い。
柔らかいコンクリート所謂シャブコンは強度が弱い。
そして何よりも骨材になる川砂が間に合わず、
海砂さえ用いられていたりする。
それによりコンクリート内部の鉄筋が錆びて腐食が早まる。
とにかく圧倒的な工事量で
コンクリート工事の為の有能な建設技術者が不足して、
打設にも問題があり私が利用している
JRと私鉄の上に掛かる陸橋などは
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
コンクリートの打設不良、ジャンカ
このようにジャンカ
(骨材が偏ってしまい劣化を引き起こす)が
むき出しになっている部分が有り、
通るたびに不安になります。
だから本当に笹子トンネルの不幸な事故は
このようにジャンカ
(骨材が偏ってしまい劣化を引き起こす)が
むき出しになっている部分が有り、
通るたびに不安になります。
だから本当に笹子トンネルの不幸な事故は
今後どこでも起こりうる。
そして耐震的にも危険なモノが多い。
知っていますか?
高校授業料無償化の財源は、小中学校の耐震化工事を
63%削って捻出されたものだと言う事を。
これが「コンクリートから人」の事実です。
そして多くの人が言う「公共事業は悪」
「無駄なバラマキを続けて借金を増やした公共事業」の嘘と
「コンクリートは人の命と財産を守る」と言う真実です。
まとめますね。
・実は15年間公共事業は減り続け、今は半減している。
・公共事業投資の増減とサラリーマン年収の増減は
相関関係にある。
・借金が増え続けているのは建設国債(公共事業費)ではなく
赤字国債だった。
・被災地復興そして自然災害大国である日本は
早急な防災を求められる。
・劣化するインフラのメンテの時期を迎えている。
2.ステップ「公共事業の現状と真実」はここまでです。
次回に続きます。
そして耐震的にも危険なモノが多い。
知っていますか?
高校授業料無償化の財源は、小中学校の耐震化工事を
63%削って捻出されたものだと言う事を。
これが「コンクリートから人」の事実です。
そして多くの人が言う「公共事業は悪」
「無駄なバラマキを続けて借金を増やした公共事業」の嘘と
「コンクリートは人の命と財産を守る」と言う真実です。
まとめますね。
・実は15年間公共事業は減り続け、今は半減している。
・公共事業投資の増減とサラリーマン年収の増減は
相関関係にある。
・借金が増え続けているのは建設国債(公共事業費)ではなく
赤字国債だった。
・被災地復興そして自然災害大国である日本は
早急な防災を求められる。
・劣化するインフラのメンテの時期を迎えている。
2.ステップ「公共事業の現状と真実」はここまでです。
次回に続きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ランキング参加中!Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑クリックをお願いします!
Clik here to view.
