Quantcast
Channel: 電脳工廠・兵器(武器,弾薬)庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

[転載]シナの反発を恐れて日米共同演習を中止。一方でシナは堂々と尖閣侵略への軍事演習を実施

$
0
0
人気ブログランキングに参加しています。
      まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。
イメージ 2
 
イメージ 1
            この反日新聞の”逆”のことをやれば日本の国益にかなうのです
 
--------------------------
中国海軍が東シナ海で合同演習 尖閣海域の衝突想定か
中国海軍は19日、東シナ海で国家海洋局や農業省漁政局との合同演習「東シナ海協力-2012」を行った。演習は沖縄県・尖閣諸島周辺海域での活動を念頭に置いたもので、領土主権と海洋権益の擁護に向けた連携強化を目的に掲げている。
演習には海軍東海艦隊の艦船など計11隻と軍用ヘリコプターなどが参加。
国営新華社通信は18日、「わが国の監視船は争いのある海域で巡航中、他国の船舶の理由のない追跡や嫌がらせ、悪意を持った妨害に遭い、主権維持の闘いで多くの挑戦に直面している」と演習の背景を説明した。演習の内容は、中国側が同海域で海上保安庁の巡視船と衝突する事態を想定していることを物語る。(2012.10.19 産経新聞)
---------------------------
 
---------------------------
沖縄の無人島訓練中止へ=尖閣で中国刺激回避か-日米共同統合演習・防衛省
日米両政府は、来月実施する日米共同統合演習の一部として検討していた無人島「入砂島」(沖縄県渡名喜村)を使った離島奪還訓練について、中止する方針を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。
訓練を実施すれば尖閣諸島をめぐって関係が悪化している中国の反発は必至で、日米両政府内には当初から慎重論もあった。政府関係者は「首相官邸の意向だ」と指摘した。
また、入砂島周辺の島の住民からは訓練に反対する声が出ていた。沖縄県で米海軍兵2人が女性に乱暴したとして逮捕される事件が起き、県民の米軍に対する反発が強まっていることも踏まえ、防衛省は入砂島での実施は困難と判断したもようだ。(2012.10.19 時事通信)
----------------------------
 
同じ日にあまりにも露骨な対象的な記事であります。
シナの東洋艦隊が日本の海上保安庁の巡視船との衝突を想定した演習を行う一方で、日本は米軍との共同演習をシナの反発と周辺島民の反対の声で中止したという。
 
シナの尖閣上陸に対する日米合同演習による奪還訓練は当然必要なことです。
「沖縄をシナの侵略から守るためにぜひ演習してほしい」と願い出るくらいが今の日本とシナの状況を考えれば当然なのです。
確かに島の近くで演習されたら不安の気持ちもあるでしょう。しかし、尖閣はじめ離島がシナに侵略されたら単なる不安では取り返しのつかないことになります。
 
大体、日本の領土を狙ったシナの軍事演習には何の反応もせずに、日本の領土を守るための日米演習に反対というのは明らかにおかしいのです。またもシナの工作か反日市民団体の扇動かと疑うのは当然であります。
 
また、シナの反発など言わせておけばいいのです。そのうち言わなくなります。
名古屋の河村市長の「南京事件はなかった」発言も、一時的に交流中止という手段に出てきますが、いつまでもそれは出来ないのでそのうち何も言わなくなります。
先日の安倍総裁の秋の例大祭の靖国参拝も最初は文句を言ってきますが、そのうち言わなくなります。
 
それ以上に、日本政府は日本の国益を考えて行動すべきなのです。日本の国益にかなうことをシナの反発を恐れてやらないというのは愚か過ぎます。シナに配慮して日本の国益を失うことをしてはいけません。そんなことをいつまでもやっていては「日本という国は文句を言えばすぐに引っ込める国だ」と思われ、何かある度に文句を言ってくるようになるのです。今の日本がまさにそう状態です。
そして、日本政府のシナに対しての配慮を見て、「俺たちもあれをやろう」と同じことをしてくるのが韓国なのです。マネこき韓国が大きな顔をして主張するのはそういうのを見て言っているのです。
 
日本が普通の国なら、シナの軍事演習を侵略の意図ありと非難し、日米合同演習は周辺島民の反発があろうとも、我が国の国益のために淡々と実施するべきなのです。まして米軍の女性暴行事件は全く別の問題です。
日本は「国益」ということを最重要視して考えられる国にならなければいけません。
 
・・・・・・・ 
人気ブログランキングに参加しています。
 シナの侵略を想定した日米合同演習は堂々とやるべきだ、
                       と思った方はここをポチッとお願いします。
イメージ 2

転載元: さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8971

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>